研究課題/領域番号 |
26450359
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
張 樹槐 弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (90261429)
|
研究分担者 |
前田 智雄 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (90530478)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 非破壊計測 / 分光計測 / 機能性成分 / 野菜 / 見える化 |
研究実績の概要 |
平成27年度は,主に前年度の実験結果などを参考に,ニンジンやアスパラガスの硬度や機能性成分を推測する波長の特定について検討した。
1.分光データによるニンジンやアスパラガスの硬度予測に関する前年度の実験結果について,サンプル数を増やして検証・追認実験を行った。その結果,ほぼ同様な知見を得た。 2.ニンジンについては,作成したPLS予測モデルの回帰係数を詳細に検討して,380nm,650nm,950nm付近の複数の波長に基づく重回帰解析を行った結果,総カロテン,α-カロテン,β-カロテンの予測精度を向上させる可能性を確かめた。 3.アスパラガスについては,500~650nmの分光データに相違がみられ、その付近の波長が予測モデルに強く関与している結果を得た。 4.来年度は,今までの成果を検証しながら,各種成分の分布などについて検討していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
各種成分の分析と分光データの取得や解析は予定通り実施した。空間分布の見える化については,更なる検討を要する。
|
今後の研究の推進方策 |
各種成分の見える化について,予測に寄与している波長を探索するとともに,回帰分析精度の向上を検討する予定です。
|
次年度使用額が生じた理由 |
成分分析のための標準試薬等の追加購入の必要がなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度,標準試薬の追加購入,分光計測機器の再校正が予定している。
|