研究課題/領域番号 |
26450376
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
鏡味 裕 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (80308303)
|
研究分担者 |
小野 珠乙 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (10177264)
鈴木 俊介 信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (30431951)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 家禽 / 幹細胞 / 遺伝的特性解析 / 細胞育種 |
研究実績の概要 |
多能性を保持する幹細胞の分化制御によって器官、臓器を再生する研究は生命医科学における重要課題の一つであろうと思われる。近年、哺乳類(主にヒトやマウス)の初期胚由来幹細胞(ES細胞)や、ゲノムリプログラミングによって皮膚から分化誘導したiPS細胞を培養・分化制御し、器官、臓器を再生する研究が急速に進展している。また、これらの幹細胞を再生医療へ活用する研究が国内外で競合的に進展している。 しかし、ニワトリ等の家禽においては、幹細胞の分化制御による器官、臓器の再生は世界的にもほとんど成就していない。そこで本研究では、家禽において放卵直後の初期胚から幹細胞を単離し、これらの遺伝的特性を解析した。また、家禽初期胚の循環血から始原生殖細胞を単離し発生分化機構の解析を試みた。これらの幹細胞、及び、始原生殖細胞をドナーとし、レシピエントに移植した。 この研究の結果、ニワトリ初期胚由来のドナー幹細胞は生殖細胞系列を含む各種の細胞系譜へと発生分化し得ることが確認された。また、初期胚循環血中の始原生殖細胞を用いて効率的に生殖系列キメラを作出し得ることも明らかとなった。更に始原生殖細胞の効率的な培養方法も開拓した。これらの培養始原生殖細胞に対してゲノム編集を行い、ニワトリゲノムにおける卵白中のオボムコイド制御遺伝子のノックアウトを初めて実施した。 これら一連の成果は、将来的な家禽における細胞育種の革新に貢献し得ると思われた。
|