• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

家禽幹細胞の遺伝的特性解析と細胞育種への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450376
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関信州大学

研究代表者

鏡味 裕  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (80308303)

研究分担者 小野 珠乙  信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (10177264)
鈴木 俊介  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (30431951)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードニワトリ / 幹細胞 / 始原生殖細胞 / 遺伝的特徴 / 生殖キメラ / 細胞育種
研究成果の概要

ニワトリ等の家禽においては、幹細胞の分化制御による器官、臓器の再生は世界的にもほとんど成就していない。本研究では、家禽において幹細胞を単離し遺伝的特性を解析した。また、始原生殖細胞を単離し発生分化機構の解析を試みた。これらの細胞をドナーとしレシピエントに移植した。この結果、ドナー幹細胞は生殖細胞系列を含む各種の細胞系譜へと発生分化し得ることが確認された。また始原生殖細胞を用いて効率的に生殖系列キメラを作出し得ることも明らかとなった。また培養始原生殖細胞に対してゲノム編集を行いオボムコイド制御遺伝子のノックアウトを初めて実施した。
これら成果は将来的な家禽細胞育種の革新に貢献し得ると思われた。

自由記述の分野

家禽発生工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi