• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

非神経性アセチルコリンによる胃粘膜細胞の分化・増殖制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 26450402
研究機関岐阜大学

研究代表者

海野 年弘  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90252121)

研究分担者 齋藤 正一郎  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60325371)
酒井 洋樹  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (40283288)
松山 勇人  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (80345800)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード非神経性アセチルコリン / ムスカリン受容体 / M2サブタイプ / M3サブタイプ / 胃粘膜細胞 / 増殖制御 / ノックアウトマウス
研究実績の概要

我々は、M2ムスカリン受容体サブタイプを欠損したマウス(M2欠損マウス)では加齢とともに胃が肥大すること、M3サブタイプを欠損した場合には逆に萎縮することを見出している。これらの結果から、両サブタイプが胃の粘膜細胞や平滑筋細胞の分化・増殖を制御するという仮説が考えられる。本研究では、この仮説を実証するため、各サブタイプ欠損マウスの胃における形態・組織学的研究、機能学的研究、生化学・薬理学的研究を行い、野生型の場合と比較検討した。
今年度は主にM2欠損マウスおよびM3欠損マウスを用いた検討を進め、以下の成果が得られた。①M2欠損マウスのヘマトキシリン‐エオジン染色像において減少が認められた壁細胞については、プロトンポンプに対する抗体を用いた免疫組織化学染色を行い、その数の変化と形態についてさらに検討を加えた。その結果、壁細胞の形態、大きさに異常は認められないものの、その数は野生型と比較して有意に減少しており、M2欠損マウスで増加が認められた上皮細胞、表面粘液細胞および腺細胞(主に主細胞)とは、異なる増殖制御機構の存在が示唆された。②M2欠損マウスにおける胃の平滑筋層の厚さは、野生型と比較して有意に増加していた。一方、M3欠損マウスを用いて胃粘膜および平滑筋細胞の形態学的変化を調べたところ、粘膜の各種細胞に目立った形態学的変化は認めらなかったが、平滑筋層の厚さは野生型と比較して有意に減少しており、このことが胃の萎縮に関与していることが明らかとなった。③胃、小腸および大腸平滑筋の機能的な変化を検討した結果、野生型と比較して各欠損マウスでは、輪走筋あるいは縦走筋の収縮張力が有意に小さくなっているものの、胃排出能および大腸における内容物輸送能に差は認められないことが明らかとなった。
以上の成果の一部は、国内および国外の学会に発表し、また専門誌への投稿を現在準備中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Heartworm extract induces relaxation of isolated rat thoracic aorta.2017

    • 著者名/発表者名
      Kitoh, K., Nakamura, H., Chiou S., Kitagawa, H., Unno, T., Komori, S., Takashima, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of Peroxiredoxin 6 Protects Neoplastic Cells against Apoptosis in Canine Haemangiosarcoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Anwar, Sh., Yanai, T., Sakai, H.
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Pathology

      巻: 155 ページ: 29-39

    • DOI

      10.1016/j.jcpa.2016.05.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Cholinergic contraction mediated via the M2 muscarinic receptor is predominant in mouse colonic circular muscles.2016

    • 著者名/発表者名
      Unno, T., Suzuki, K., Sakuma, E., Nagano, H., Matsuyama, H., Tanahashi, Y., Komori, S.
    • 学会等名
      XVth International Symposium on Cholinergic Mechanisms
    • 発表場所
      フランス、マルセイユ
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Muscarinic suppression of ATP-sensitive K+ channels mediated by the M3/phospholipase C pathway contributes to smooth muscle contractions in mouse small intestine.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi, Y., Wang, B., Murakami, Y., Matsuyama, H., Komori, S., Unno, T.
    • 学会等名
      XVth International Symposium on Cholinergic Mechanisms
    • 発表場所
      フランス、マルセイユ
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-20
    • 国際学会
  • [学会発表] ムスカリン受容体を介した胃粘膜細胞の分化・増殖制御2016

    • 著者名/発表者名
      松山勇人、内藤清惟、和田善明、永野宏、齋藤正一郎、酒井洋樹、棚橋靖行、北澤多喜雄、小森成一、海野年弘
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi