• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

母性因子による仔イヌのストレス応答性発達メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 26450433
研究機関自治医科大学

研究代表者

永澤 美保  自治医科大学, 医学部, ポスト・ドクター (70533082)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードイヌ / 発達 / ストレス応答 / 母性因子 / コルチゾール
研究実績の概要

平成26年度計画に対する実績は以下の通りである。
実験1:仔イヌの発達に関わる母性因子として、16胎の出産直後からの養育行動を録画し、授乳や舐め行動等の解析を行った。また、出産3週間前から出産後5週間の母イヌの採尿をし、尿中コルチゾールの測定を行った。
実験2:上記16胎のうち、健康上の都合で実験できなかった7胎を除いた9胎、計48頭の仔イヌのストレス応答性実験を5週齢あるいは7週齢時に行った。
実験3:7胎37頭の仔イヌの親和行動を4週齢から8週齢にわたって観察を行った。

上記の通り、実験は計画通り進んでいる。平成25年以前の実験結果とあわせて、現時点では1週齢と4週齢の母イヌの養育行動が、仔イヌの体重とストレス応答に関連している可能性が見えつつある。申請者はすでにイヌのストレス応答性が5週齢時に発達することと明らかにしており、4,5週齢時の母イヌの行動がストレス応答性発達に大きく関わる可能性を示唆していた。現時点では予想に沿った結果が得られているといえる。仔犬の親和的行動に関しては行動解析のみ行い、例数が少ないため統計解析は行っていない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

すべての実験において、可能な限り実験を行っている。前年度以前のデータとあわせても、投与の予想通りの傾向を示している。

今後の研究の推進方策

計画通り順調に進んでいるため、特に変更等は必要ないと考えている。今年度も多数の出産が予定されており、このまま予定通り実験を進めても問題ないと思われる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Oxytocin-gaze positive loop and the coevolution of human-dog bonds.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa, M., Mitsui, S., En, S., Ohtani, N., Ohta, M., Sakuma, Y., Onaka, T., Mogi, K., Kikusui, T.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 348 ページ: 333-336

    • DOI

      10.1126/science.1261022

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intranasal administration of oxytocin promotes social play in domestic dogs.2015

    • 著者名/発表者名
      Romero T, Nagasawa M, Mogi K, Hasegawa T, Kikusui T
    • 雑誌名

      Commun. Integr. Biol.

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Frequency Variations of the Oxytocin Receptor Gene Polymorphisms among Dog Breeds.2014

    • 著者名/発表者名
      Tonoike A, Terauchi G, Inoue-Murayama M, Nagasawa M, Mogi K, Kikusui T
    • 雑誌名

      麻布大学雑誌

      巻: 76 ページ: 757-761

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sex differences in spatiotemporal expression of AR, ERα, and ERβ mRNA in the perinatal mouse brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Mogi K, Takanashi H, Nagasawa M, Kikusui T
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett.

      巻: 584 ページ: 88-92

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.10.028

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impairment of interstrain social recognition during territorial aggressive behavior in oxytocin receptor-null mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Hattori T, Kanno T, Nagasawa M, Nishimori K, Mogi K, Kikusui T
    • 雑誌名

      Neurosci. Res.

      巻: 90 ページ: 90-94

    • DOI

      10.1016/j.neures.2014.05.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Urinary oxytocin positively correlates with performance in facial visual search in unmarried males, without specific reaction to infant face.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Hamada H, Kikusui T, Mogi K, Nagasawa M, Mitsui S, Higuchi T, Hasegawa T, *Hiraki K
    • 雑誌名

      Front. Neurosci.

      巻: 8 ページ: PMC4114186

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00217

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxytocin promotes social bonding in dogs.2014

    • 著者名/発表者名
      Romero T, Nagasawa M, Mogi K, Hasegawa T, Kikusui T
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U S A.

      巻: 111 ページ: 9085-9090

    • DOI

      10.1073/pnas.1322868111

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of neonatal oxytocin manipulation on development of social behaviors in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Mogi M, Ooyama R, Nagasawa M, Kikusui T
    • 雑誌名

      Physiol. Behav.

      巻: 133 ページ: 68–75

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2014.05.010

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] N-acetyl- D-mannosamine treatment alleviates age-related decline in place-learning ability in dogs.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa M, Shimozawa A, Mogi K, Kikusui T
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci.

      巻: 76 ページ: 757-761

    • DOI

      10.1292/jvms.13-0351

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Developmental social environment imprints female preference for male song in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Asaba A, Okabe S, Nagasawa M, Kato M, Koshida N, Osakada T, Mogi K, Kikusui T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e87186

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087186

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The development of endocrine stress response in early socialization period is associated with that in adulthood in dogs.2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Nagasawa, Yoh Shibata, Akiko Yonezawa, Tomoko Morita, Masanori Kanai, Kazutaka Mogi, Takefumi Kikusui
    • 学会等名
      日本動物心理学会第74回大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター“フロイデ”
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-21

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi