研究課題
本研究の目的は、恒常的なほ乳類の精子形成を支える精子幹細胞並びに分化細胞の運動パターンと制御因子を解明することである。この目的のためにインビボライブイメージングによって幹細胞・分化細胞の運動の性質を解明する実験、およびミュータントマウスを用いて精子幹細胞および分化細胞の運動を制御する素因を特定する実験を計画した。H26,27年度は、精子幹細胞(GFRα1-GFP陽性細胞)および一段階分化の進んだ細胞(Ngn3-GFP陽性細胞)のライブイメージング画像を取得後、画像から細胞の経時的位置情報を抽出し、これを統計学的に解析した。その結果、GFRα1陽性細胞はNgn3陽性細胞に比べて活発に動いていることが明らかになった。精子形成細胞は合胞体(複数の細胞が細胞間架橋を介して連結した構造体)を形成する。GFRα1陽性細胞はNgn3陽性細胞よりも連結細胞数が少なく、繋がっていることによる動きの拘束が小さい事が予想されるため、両者の動きの違いは合胞体の長さのみによって決まっている可能性が考えられた。本年度(H28)は、合胞体形成不全ミュータントマウスを用い、GFRα1陽性およびNgn3陽性の単一細胞の運動能を比較解析した。その結果、GFRα1陽性細胞とNgn3陽性細胞は単一細胞レベルでも動きの速度に差があることを示唆する結果を得た。このことから、精子幹細胞と分化細胞の動きの違いは、合胞体の長さに起因する動きの拘束度の違い、および細胞自身の運動能の違いの2つの素因によって制御されていることが明らかとなった。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)
Stem Cell Reports
巻: 8 ページ: 561-575
10.1016/j.stemcr.2017.01.006.
PLoS One
巻: 11 ページ: -
10.1371/journal.pone.0167127.
Journal of Reproduction and Development
巻: 62 ページ: 409-414
10.1262/jrd.2016-055.