• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

農業害虫の同定および種の多様性管理のためのコガネムシ上科DNAバーコーディング

研究課題

研究課題/領域番号 26450470
研究機関九州大学

研究代表者

細谷 忠嗣  九州大学, 持続可能な社会のための決断科学センター, 准教授 (90467944)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードDNAバーコーディング / コガネムシ上科甲虫 / 農業害虫 / 希少種
研究実績の概要

本研究は以下の6過程での進行で計画している。それぞれの進行状況を記していく。1)サンプルの収集:四国(徳島県)において、各種採集トラップや任意採集によってサンプル採集調査を行い、この地方のコガネムシ上科甲虫類のサンプルを得ることができた。また、昆虫学会や応用動物昆虫学会、甲虫学会、コガネムシ研究会の大会において、またFacebook等において、全国の各分類群の専門家や各地の昆虫同好者にプロジェクトへの協力依頼を引き続き行い、協力者のネットワーク形成を進め、多数の方々から多くのサンプル提供を頂いた。2)サンプルの同定:採集したサンプルや協力者からご提供いただいたサンプルは、順次同定作業を進めている。3)DNAバーコード領域の塩基配列の決定:コガネムシ上科甲虫類は、標準プライマーセット(LCO1490とHCO2198)でのPCR効率が悪く、代替プライマーを用いた塩基配列の決定をクワガタムシ科とコガネムシ科を中心に進めた。4)サンプル情報およびDNA配列のデータベース登録:多田内修(九州大)を代表者とする科研費研究成果公開促進費(データベース)に基づく「昆虫学データベース」に「日本コガネムシ上科甲虫DNA barcodingデータベース(JScaBOL)」を一昨年に開設し、サンプル情報と塩基配列データのデータベース化を進めている。5)サンプル標本およびDNAの保存:九州大学大学院比較社会文化研究院のコレクションに収蔵するべく、DNA保存用の冷凍庫を設置した。6)学会発表および論文化による公表:甲虫学会において口頭発表を行い、進行状況の説明を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

サンプルの収集は順調に進んでおり、同定作業も現時点では問題はない。サンプル情報およびDNA配列のデータベースづくりも進行している。PCRに一部問題があり、コガネムシ上科甲虫類はDNAバーコード領域の塩基配列を決定するために用いている標準プライマーセット(LCO1490とHCO2198)でのPCR増幅効率が悪く、増幅されない個体も多いため、塩基配列の決定が計画通りに進んでいない。代替プライマーの開発も行っているが、コガネムシ上科甲虫類に広範に用いることができる代替プライマーをまだ開発できておらず、計画の進行が遅れている。

今後の研究の推進方策

サンプル収集については、協力体制が構築され、各地の協力者からの多数のサンプル提供をいただくことができている。今年度もサンプル提供の継続をお願いして、収集を進めていく。現時点で、サンプルの収集が少ない中国地方や中部地方での採集調査を計画し、サンプルの充実を図る予定である。サンプルの同定は、一部同定が難しい分類群については引き続き専門家のサポートを受けて同定を進めていく。同定したサンプルは害虫類や希少種を優先的にDNAバーコード領域の塩基配列の決定を順次行っていく。PCR には現在までに開発した代替プライマーを用いるとともに、広範な利用が可能な新規の代替プライマーの開発も行っていく。塩基配列を決定したサンプルは、DDBJに塩基配列の登録を行うとともに、「昆虫学データベース」の「日本コガネムシ上科甲虫DNA barcodingデータベース(JScaBOL)」にも順次サンプル情報も合わせて登録を進めていく。結果のまとまった分類群から、国際昆虫学会議や応用動物昆虫学会、甲虫学会などにおいて学会発表を行い、順次論文化を進めていく。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Super-protective child-rearing by Japanese bess beetles, Cylindrocaulus patalis: adults provide their larvae with chewed and predigested wood2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Mishima, Noriko Wada, Ryutaro Iwata, Hirosi Anzai, Tadatsugu Hosoya and Kunio Araya
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 7(2) ページ: 18-29

    • DOI

      doi:10.3390/insects7020018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] トカラ列島2010年調査で採集されたコガネムシ上科甲虫2016

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣・棚橋薫彦・村井悠孔・藏滿司夢・小長谷達郎
    • 雑誌名

      鰓角通信

      巻: (32) ページ: 33-43

  • [雑誌論文] 剣山の高標高地において腐朽材外で観察されたツノクロツヤムシの記録2016

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣・柿添翔太郎・鈴木良芽
    • 雑誌名

      鰓角通信

      巻: (32) ページ: 44-45

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Records of Limoniidae (Diptera, Nematocera) from Kodakara-jima Island, Tokara Islands, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kato, D., Tachi, T. and Hosoya, T.
    • 雑誌名

      Makunagi, Acta dipterologica

      巻: 27 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 屋久島の昆虫相と危惧されるシカ害の影響2015

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣・黒岩亜梨花・黒江美紗子
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 50(5) ページ: 20-25

  • [学会発表] ペット甲虫類における外来種問題 ~意図的導入の罪過とその贖罪~2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・細谷忠嗣
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会公開シンポジウム「昆虫類をめぐる外来種問題と対策」
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] 多糖類分解酵素におけるクロツヤムシ科の養育行動の程度について2016

    • 著者名/発表者名
      三島達也・細谷忠嗣・荒谷邦雄
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] 偶発的な分散は地域の主要なファウナ形成にどこまで寄与するか?2016

    • 著者名/発表者名
      荒谷邦雄・小田切顕一・細谷忠嗣
    • 学会等名
      日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大
    • 年月日
      2016-03-28
  • [学会発表] 日本産コガネムシ上科甲虫DNAバーコーディングプロジェクトの進行状況2015

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣
    • 学会等名
      日本甲虫学会第6回大会・日本昆虫分類学会第18回大会合同大会
    • 発表場所
      北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)
    • 年月日
      2015-11-22
  • [学会発表] 琉球列島のコガネムシ上科甲虫の系統地理、多様性、保全2015

    • 著者名/発表者名
      細谷忠嗣
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会シンポジウム「島嶼生態系の多様性とその保全」
    • 発表場所
      九州大
    • 年月日
      2015-09-21
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄島に生息する2種のクワガタムシにおける活動時期の関係2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木良芽・細谷忠嗣・荒谷邦雄・富永篤
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      九州大
    • 年月日
      2015-09-20
  • [図書] 奄美群島の自然史学 亜熱帯島嶼の生物多様性2016

    • 著者名/発表者名
      (分担)荒谷邦雄・細谷忠嗣
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] やくヤクシカじか ―屋久島のこれまで・これからをヤクシカを通して考えよう―2016

    • 著者名/発表者名
      (分担)細谷忠嗣
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      九州大学・持続可能な社会のための決断科学センター
  • [図書] 現代の生態学1巻 集団生物学2015

    • 著者名/発表者名
      (分担)細谷忠嗣
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 三重県総合博物館第7回企画展「あんな虫、こんな虫、そんな虫 ~身近な小さな生きものたち~」解説書2015

    • 著者名/発表者名
      (分担)細谷忠嗣
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      三重県総合博物館
  • [備考] 日本産コガネムシ上科甲虫DNA barcodeデータベース(JScaBOL)

    • URL

      http://konchudb.agr.agr.kyushu-u.ac.jp/jscabol/index-j.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi