• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

囲食膜を標的とした害虫防除技術開発のためのタンパク質フゾリンの効率的利用法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 昆虫科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2016)
国立研究開発法人農業生物資源研究所 (2014-2015)

研究代表者

三橋 渡  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 昆虫制御研究領域, 主席研究員 (00414946)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード害虫 / フゾリン / 囲食膜
研究成果の概要

微生物の殺虫効果を増大させるタンパク質フゾリンの作用機作の一環として、フゾリンが昆虫中腸内の囲食膜に直接作用することを、虫体の免疫組織化学的手法により初めて明らかにした。さらに、プロテアーゼ阻害剤を食したカイコ囲食膜のフゾリンによる破壊程度が低下する現象を発見し、破壊プロセスの終盤に中腸内プロテアーゼが関与している可能性を発見した。更に、海外の研究者らとの共同研究によりフゾリンの立体構造解析等を行い、フゾリン類がキチンモノ酸化酵素であり、消化液の高アルカリによってその結晶体から遊離して初めて活性を発揮することを明らかにした。また、フゾリン添食後の囲食膜形態の定性的変化を詳細に明らかにした。

自由記述の分野

昆虫病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi