• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

トランスポーター改変による二次代謝産物の大量生産

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26450506
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

佐野 元昭  金沢工業大学, バイオ・化学部, 教授 (80410299)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード麹菌 / トランスポーター / 二次代謝産物
研究成果の概要

トランスポーター改変による有用物質生産の向上を目指して解析を行った。研究対象は、多くの有用物質を生産する麹菌(Aspergillus oryzae)を選択した。麹菌のトランスポーターと予測される640個の遺伝子のうち、約1割の遺伝子が膜上に存在しないことを特定した。次に、麹菌のアミノ酸トランスポーターの遺伝子破壊株を多数作製し、詳細な解析を行った。その結果、リジントランスポーター遺伝子を破壊すると、アンピシリン生産が抑制される条件下でもアンピシリン生合成遺伝子の発現量上昇が確認された。
これらの解析で得られた情報は、糸状菌における有用物質の大量生産のための基盤情報となる。

自由記述の分野

転写制御解析

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi