• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

酸素運搬能の高いミオグロビンによる人工酸素運搬体の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26460031
研究機関千葉大学

研究代表者

根矢 三郎  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (10156169)

研究分担者 鈴木 優章  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (90506891) [辞退]
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード人工酸素運搬体 / ミオグロビン / 化学修飾ポルフィリン / 有機ナノチューブ / 酸素親和性 / マウスへの投与
研究実績の概要

本申請は、さまざまな新規ポルフィリン鉄錯体をミオグロビンに組み込んで、今まで顧みられなかったミオグロビンを、人工酸素運搬物質に変える試みを行う内容である。平成26年度までに、天然ポルフィリンの2,4位を化学修飾したメソポルフィリンやデューテロポルフィリンを合成した。さらにヘムの中心金属を鉄からコバルトに変換した分子も合成した。これらの新規金属ポルフィリンを組み込んだ再構成ミオグロビンの合成法を確立して、平成27年度にはその物性を分光学および機能測定から詳細に検討した。その結果、再構成した新規ミオグロビンの極端に高い酸素親和性が予想通りに低下して、ミオグロビンが人工酸素運搬体素材となりうる可能性が見えてきた。
平成28年度は、上記の実績にもとづき、これらを生理的なヘモグロビンに近い物質に変換する研究を行った。ヘモグロビンは血液内の酸素運搬物質であるが、赤血球膜につつまれて存在する。この状況を人工ミオグロビンで真似るために、有機ナノチューブとよばれる脂質からなる円筒構造中にミオグロビンを入れ実験を試みた。有機ナノチューブの素材として、グリシルグリシンまたはブドウ糖を末端にもつ長鎖アルキル分子の合成に成功した。これらの素材をチューブ型構造体に変換することを試みたところ、予想どおりの構造体が得られていることを、電子顕微鏡観察から確認できた。しかし有機ナノチューブの溶解性はきわめて低いことが判明した。再構成ミオグロビンと有機ナノチューブをpH 7の緩衝液中で長時間撹拌したが、有機ナノチューブへのミオグロビン封入率は低く、生理食塩水で洗浄後のナノチューブはかすかに赤く着色した。この試料を用いてマウスに投与する実験を、共同実験者の東海大学医学部の川口章教授のもとで行った。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Stable non-fused [22]pentphyrin and fused [24]pentaphyrin displaying crystal polymorphis between Hueckel and Meobius structures.2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yoneda, S. Neya, and T. Hoshino
    • 雑誌名

      Chem.----Asian J.

      巻: 12 ページ: 405-409

    • DOI

      10.1002/asia.201601689

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of heme elctronic structure and distal polar interaction on function and vibrational properties of myoglobin.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanai, R. Nishimura, K. Nishiyama, Y. Yanagisawa, T. Ogura, S. Neya, and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 55 ページ: 1613-1622

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.5b02520

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 5,10-bistrifluoromethyl substituted β-octametyhlporphyrin and central metal dependent solvolysis of their trifluoromethyl groups.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, S. Neya, and Y. Nishigauchi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 21 ページ: 52/1-52/8

    • DOI

      10.3390/molecules21030252

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Utility of heme analogues to intentionally modifiy heme-globin interacions in myoglobin2016

    • 著者名/発表者名
      S. Neya, M. Nagai, S. Nagatomo, T. Hoshino, T. Yoneda and A. T. Kawaguchi
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta, Bioenrgetics

      巻: 1857 ページ: 582-588

    • DOI

      10.1016/j.bbabio.2015.09.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conformational fixation of a rectangular antiaromatic [28]hexaphyrin using rationally installed peripheral straps.2016

    • 著者名/発表者名
      T, Yoneda, T. Kim, T. Soya, S. Neya, J. Oh, D. Kim, and A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem.---Eur. J.

      巻: 22 ページ: 441-4417

    • DOI

      10.1002/chem.201600262

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis of type III isomers of diacetyldeutero-, hemato-, and protoporphyrins with the use of Knorr's pyrrole2016

    • 著者名/発表者名
      S. Neya, T. Yoneda, T. Hoshino, A. T. Kawaguchi, and M. Suzuki
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 72 ページ: 4022-4026

    • DOI

      10.1016/j.tet.2016.05.030

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unusual C-C bond formation between recombined N-fused pentaphyrin and aminic nucleophiles.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, S. Neya, and Y. Nishigaichi
    • 雑誌名

      J. Porphyrins Phthalocyanines

      巻: 20 ページ: 738-743

    • DOI

      10.1142/S1088424616500632

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] [62]Tetradecaphyrin and its mono- and bis-Zn(II) complexes2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoneda, T. Soya, S. Neya, adn A. Osuka
    • 雑誌名

      Chem---Eur. J.

      巻: 22 ページ: 14518-14533

    • DOI

      10.1002/chem.201603121

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterization of ground state electron configurations of high-spin quintet ferrous heme iron in deoxy myoglobin reconsituted with trifluoromethyl group substituted heme cofactors.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shibata, Y. Kanai, R. Nishimura, L. Xu, A. Suzuki, S. Neya, M. Nakamura, and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Inrog. Chem.

      巻: 55 ページ: 12128-12136

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.6b01360

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] βモノアザポルフィリンのpHに依存した吸光度変化解析2017

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、星野忠次、米田友貴
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] Characterization of the complexes between hemes and parallel G-quadruplex DNAs.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, T. Shibata, T. Ogura, A. Suzui, and S. Neya
    • 学会等名
      8th Asian Biological Inroganic Chemistry Conference.
    • 発表場所
      Auckland, New Zealnd
    • 年月日
      2016-12-04 – 2016-12-09
    • 国際学会
  • [学会発表] ヘムタンパク質構造解析のための対称的天然型ポルフィリンの新規合成法2016

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、米田友貴、星野忠次、鈴木優章
    • 学会等名
      錯体化学会第66回討論会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-09-10 – 2016-09-12
  • [学会発表] ヘムと四重鎖DNAの複合体の触媒機能測定と構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      山本泰彦、片平祐弥、鈴木秋弘、根矢三郎
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] Practical synthesis of symmetric isomers of diacetyl-, hemato-, and protoporphyrins.2016

    • 著者名/発表者名
      S. Neya, T. Yoneda, T. Hoshino,and M. Suzuki
    • 学会等名
      9th International Conference on Porphyrins and Phthaocyanines
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Conformational fixation of a rectangular antiaromatic [28]hexaphyrin using rationally installed peripheral straps.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoneda, T. Kim, T. Soya, S. Neya, J. Oh, D. Kim, and A. Osuka
    • 学会等名
      9th International Conference on Porphyrins and Phthaocyanines
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [学会発表] ミオグロビンの機能調節におけるヘムタンパク質の電子構造変化と遠位アミノ酸変異による影響2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺美帆、金井祐生、西村龍、柴田友和、松尾貴史、広田俊、鈴木秋弘、根矢三郎、山本泰彦
    • 学会等名
      第43回生体分化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] ヘムタンパク質物理化学解析のための対称型ポルフィリンの新規合成法2016

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎、米田友貴、星野忠次
    • 学会等名
      第26回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [学会発表] ヘムの化学修飾が目とアジドミオグロビンのスピン平衡に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      並木孝介、柴田友和、根矢三郎、鈴木秋弘、山本泰彦
    • 学会等名
      第26回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-18
  • [図書] クライトン 生物無機化学 (翻訳担当)2016

    • 著者名/発表者名
      根矢三郎 (塩谷光彦編)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      東京化学同人
  • [備考] 千葉大学薬学部 薬品物理化学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/bukka/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi