• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

デュアルスイッチ型caged化合物の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460032
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 紀行  千葉大学, 大学院薬学研究院, 准教授 (10376379)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光化学反応 / caged化合物 / がん / 虚血
研究実績の概要

Caged化合物とは、光分解性保護基によって生理活性化合物を保護することでその生理活性を失わせた化合物をさす。このcaged化合物は、目的の組織や細胞に導入したのち光照射を行うことによって、任意の時間・空間内に元の生理活性物質を遊離させる( uncageする)ことができるため、研究のツールとしても臨床薬剤としても有用性が高い。本研究は、「酵素反応による光感受性の変化」と「光反応による生理活性物質の放出」という、2つのスイッチを分子内に有するデュアルスイッチ型caged化合物を開発し、様々な細胞内シグナルを解析するためのツールとして、さらには臨床薬剤としての応用を目指している。
前年度までに、虚血部位で活性化されるもの、活性酸素や特異的な酵素反応で活性化されるものなど、様々なスイッチをこのcaged化合物に組み込むことが可能であることを示してきたが、同時にこの光分解性保護基に残された要改善点として、クロモフォアの吸収波長が比較的短波長であるという点が浮かび上がってきた。短波長の紫外光は、エネルギーが高く光反応には有利であるが、生体内の様々な分子により吸収されるため生体透過性が低いこと、細胞や生体組織に対しそれ自身が光毒性を示すことなど、問題が多い。そこで本年度には、この光分解性保護基のクロモフォア部分の構造を見直し、より長波長の光によって脱保護されるよう構造修飾を行った。このことにより、紫外光の照射による望ましくない副反応や細胞毒性が大幅に抑制された。
さらに本年度には、本研究において開発された様々な光分解性保護基について、光反応の反応速度、反応収率などだけでなく、本化合物を様々な光学系で応用することを考慮し、光反応の光量子収率など、物理化学的なパラメータの検討を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Combretastatin A4-β-galactosyl conjugates for ovarian cancer prodrug monotherapy2017

    • 著者名/発表者名
      T. Doura, K. Takahashi, Y. Ogra and N. Suzuki
    • 雑誌名

      ACS Med. Chem. Lett.

      巻: 8 ページ: 211-214

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.6b00427

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bioavailability comparison of nine bioselenocompounds in vitro and in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, N. Suzuki and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 18, 506 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3390/ijms18030506

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in intracellular copper concentration and copper-regulating gene expression after PC12 differentiation into neurons2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, A. Tejima, N. Hatakeyama, M. Shiraiwa, S. Wu, T. Ishikawa, A. Yawata, Y. Anan, N. Suzuki
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6:33007 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/srep33007

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] バイオセレン化合物の変異原性評価2017

    • 著者名/発表者名
      小林 浩宜,鈴木 紀行,小椋 康光
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-27
  • [学会発表] 血清セレンタンパク質に対するバイオセレン化合物の効果2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋 一聡,鈴木 紀行,小椋 康光
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-27
  • [学会発表] セレンの酸化還元反応に基づく新規 ROS 蛍光プローブの開発2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 紀行,渡邉 弘樹,堂浦 智裕,小椋 康光
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-27
  • [学会発表] 化学形態別分析を基盤としたバイオセレニウム研究2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀行
    • 学会等名
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析法に基づくヒ素脂質の代謝および毒性機構の解明 第1報 ~分析および抽出手法の検討~2016

    • 著者名/発表者名
      小林 弥生,鈴木紀行,小椋康光,平野 靖史郎
    • 学会等名
      フォーラム2016衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-10
  • [学会発表] 天然由来セレン化合物の栄養的価値と生理活性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋一聡,鈴木紀行,小椋康光
    • 学会等名
      フォーラム2016衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-10
  • [学会発表] Recent advances in analytical techniques for selenium compounds2016

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Suzuki, Yasumitsu Ogra
    • 学会等名
      2016 Japan/Korea Joint Symposium on Pharmaceutical Health Science and Environmental Toxicology
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 特異的環境下で活性化される新規ケージド化合物の開発と応用2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀行,久保田翔子,青木孝憲,堂浦智裕,石川勉,小椋康光
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロシジー学会第11回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-06-15
  • [学会発表] Development of Fluorescent Probe for Reactive Oxygen Species Based on Selenium Redox Reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Watanabe, Noriyuki Suzuki, Tomohiro Doura, Yasumitsu Ogra
    • 学会等名
      The 13th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2016-05-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic Study of a Novel Organoselenium Compound “Selenoneine”2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Endo, Noriyuki Suzuki, Tomohiro Doura, Yasumitsu Ogra
    • 学会等名
      The 13th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2016-05-24
    • 国際学会
  • [図書] Metallomoics2017

    • 著者名/発表者名
      N. Suzuki, Y. Ogra
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi