• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

セラミドキナーゼ結合蛋白質の網羅的探索を基盤とした中枢神経系機能調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460060
研究機関千葉大学

研究代表者

中村 浩之  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (20447311)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードセラミドキナーゼ
研究実績の概要

セラミドキナーゼに結合する蛋白質を網羅的に探索した。まず、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ (GST) を融合したセラミドキナーゼを大腸菌に発現させるためのプラスミドベクター、及びビオチン化したセラミドキナーゼを培養細胞に発現させるためのプラスミドベクターを作製した。その後、まず大腸菌にGST融合セラミドキナーゼを発現させ、グルタチオンビーズを用いてセラミドキナーゼを精製した。この精製蛋白質を細胞溶解液とインキュベートし、グルタチオンビーズを用いてGST融合セラミドキナーゼをプルダウンした。サンプルをSDS-PAGEにより分離し、トリプシン消化した後に質量分析装置を用いてセラミドキナーゼに結合する蛋白質を同定した。また、培養細胞にビオチン化したセラミドキナーゼを一過性発現させ、その細胞溶解液からストレプトアビジンビーズを用いてビオチン化セラミドキナーゼをプルダウンした。その後、同様に質量分析装置を用いてセラミドキナーゼに結合する蛋白質を同定した。その結果、セラミドキナーゼに結合する蛋白質を複数同定することに成功した。同定された蛋白質のうち、中枢神経系機能の調節に重要な蛋白質Aまたは蛋白質Bを培養細胞に一過性発現させたところ、フィロポディアの形成が観察され、それはセラミドキナーゼを阻害することで抑制された。従って、セラミドキナーゼは蛋白質Aや蛋白質Bと協調してフィロポディアの形成を調節する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

セラミドキナーゼに結合する蛋白質を同定することに成功した。また、セラミドキナーゼが中枢神経系機能を調節する可能性を示唆することができた。

今後の研究の推進方策

セラミドキナーゼとセラミドキナーゼに結合する蛋白質との関連性を詳細に解析する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Trafficking of acetyl-C16-ceramide-NBD with long-term stability and no cytotoxicity into the Golgi.2015

    • 著者名/発表者名
      Makiyama T, Nakamura H, Nagasaka N, Yamashita H, Honda T, Yamaguchi N, Nishida A, Murayama T.
    • 雑誌名

      Traffic

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1111/tra.12265.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sphingomyelin Regulates the Activity of Secretory Phospholipase A2 in the Plasma Membrane.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Wakita S, Yasufuku K, Makiyama T, Waraya M, Hashimoto N, Murayama T.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1002/jcb.25145.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of alkaline ceramidase activity by the c-Src-mediated pathway.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Toyomura K, Matsuzaki W, Okamoto A, Yamaguchi N, Nakamura H, Murayama T.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 550-551 ページ: 12-19

    • DOI

      10.1016/j.abb.2014.03.012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRPM8 has a key role in experimental colitis-induced visceral hyperalgesia in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Hosoya T, Matsumoto K, Tashima K, Nakamura H, Fujino H, Murayama T, Horie S.
    • 雑誌名

      Neurogastroenterol Motil

      巻: 26 ページ: 1112-1121

    • DOI

      10.1111/nmo.12368.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide-mediated regulation of contractility in the mouse ileum with electrical stimulation: roles of L-cysteine, cystathionine β-synthase, and K+ channels.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamane S, Kanno T, Nakamura H, Fujino H, Murayama T.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 740 ページ: 112-120

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2014.06.054.

    • 査読あり
  • [学会発表] ラクトシルセラミドによる細胞質型ホスホリパーゼ A2α 活性化機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      中村浩之, 森山友太, 牧山智彦, 山下尚大, 山崎璃沙, 渡邉一祥, 村山俊彦
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] TGF-β1による肺線維化への免疫抑制剤の影響2015

    • 著者名/発表者名
      山崎璃沙, 松澤康雄, 川島辰男, 柳原まどか, 中村浩之, 藤野裕道, 村山俊彦
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [学会発表] Cardiolipin binds to and activates ceramide kianse2015

    • 著者名/発表者名
      松嵜渉, 中村浩之, 村山俊彦
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [学会発表] Lactosylceramide interacts with and activates cytosolic phospholipase A22014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Moriyama Y, Makiyama T, Emori S, Yamashita H, Yamazaki R, Murayama T
    • 学会等名
      54th International Conference on the Bioscience of Lipids 2014
    • 発表場所
      Aberdeen, Scotland
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
  • [学会発表] Contrary effects of sphingosine-1-phosphate on expression of α-smooth muscle actin in transforming growth factor β1-stimulated lung fibroblasts2014

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki R, Kawashima T, Matsuzawa Y, Otake S, Yamaura E, Nakamura H, Fujino H, Murayama T.
    • 学会等名
      54th International Conference on the Bioscience of Lipids 2014
    • 発表場所
      Aberdeen, Scotland
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-27
  • [学会発表] リン酸化シグナルによるCerK活性制御機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      山下尚大, 中村浩之, 藁谷未沙, 成岡詩織, 村山俊彦
    • 学会等名
      第13回次世代を担う若手ファーマバイオフォーラム2014
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-06-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/hinka/index.html

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi