• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

ヒト白色脂肪細胞の褐色脂肪細胞への誘導(Browning)と脂肪滴変化の機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460077
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関金城学院大学 (2016)
昭和大学 (2014-2015)

研究代表者

山口 智広  金城学院大学, 薬学部, 教授 (50347530)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脂質代謝 / 脂肪滴
研究成果の概要

ヒト由来脂肪細胞の褐色化(Browning)とそのメカニズムの解明を目指し、誘導因子の候補となる種々のシグナル分子について効果を解析した。各種脂肪酸、植物ポリフェノール、FGF21、Irisinなど、誘導因子のスクリーニングを行った。ドコサヘキサエン酸、Quercetin処理により、脂肪滴タンパク質Perilipinの組成に変化が認められ、脂肪蓄積が抑制されたが、BATマーカーUCP1の発現には変化はなかった。一方、細胞のIrisinおよびFGF21処理によりPerilipinの組成が変化し、さらにUCP1の発現上昇が認められた。

自由記述の分野

生物化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi