• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

エピジェネティクス調節を介した新規レチノイン酸作用機構の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 26460079
研究機関星薬科大学

研究代表者

高橋 典子  星薬科大学, 薬学部, 教授 (50277696)

研究分担者 今井 正彦  星薬科大学, 薬学部, 助教 (40507670)
高橋 勝彦  星薬科大学, 薬学部, 准教授 (80307066)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードレチノイン酸 / レチノイル化 / 蛋白質修飾 / シグナル伝達 / プロテインキナーゼA / 遺伝子発現調節
研究実績の概要

ビタミンAの活性型であるビタミンA酸 (レチノイン酸、RA) は、生命の維持に欠かせない重要な作用を示す。RAはヒト前骨髄性白血病細胞 (HL60細胞) を顆粒球様細胞に分化誘導させることから、現在急性前骨髄球性白血病患者の治療に使われている。本研究ではRAの核内受容体を介さない作用機構に着目し、cAMP依存性リン酸化酵素 (PKA) 等のシグナル分子 及び ヒストン等の核内分子へのRAによる翻訳後蛋白質修飾を解明し、RAによるエピジェネティクス制御という新しい概念を提唱することにある。今年度はRAによるHL60細胞の分化誘導に伴うヒストン蛋白質 (H2A、H2B、H3、H4) の変化 及び RA処理により変化する細胞タンパク質について検討を行った。先ず、未処理、RA処理したHL60細胞から調製した抽出画分中のタンパク質をMono Qカラムで分離しヒストンの粗精製を行った。各抗ヒストン抗体を用いて免疫染色を行い、溶出フラクションを確認したところ、全てのヒストンはボイドフラクションに検出された。次に、このフラクションに対しMono Sカラムを行いヒストンを確認したところ、異なる位置に各ヒストンが検出された。また、RA処理細胞ヒストンは未処理細胞ヒストンとは異なる位置に溶出した。以上の結果から、RA処理によってヒストン修飾に変化が生じた可能性が示唆された。また、RA処理したHL60細胞中のGAPDH蛋白質の発現変動を検討したところ、Lysis Bufferの組成によりGAPDH蛋白質の抽出率に差異が生じ、pIに変化が見られたことから、RA処理によりGAPDHが翻訳後修飾を受ける可能性が考えられた。今後再確認を行い修飾変化を同定していく。以上、RA処理により異なる細胞内挙動を示す蛋白質を見出し、レチノイル化、リン酸化といった修飾が変化した可能性を示唆した。この変化が細胞分化をもたらすかを今後検討していきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

蛋白質を扱うので時間を要するが、現在のところまでは、ほぼ計画通りに進んでいる。各種修飾蛋白質等の同定に時間と労力と費用を要しているが、辛抱強く研究を行い、着実に確かな結果を出していく予定である。

今後の研究の推進方策

PKA によりリン酸化される蛋白質と新規のレチノイル化蛋白質の同定を行っている。同定はできてもその機能、即ちレチノイル化修飾の意味を解明しなければならない。先ずは、レチノイル化PKAによる核内タンパク質(ヒストンを含む)のリン酸化へのRAの影響を詳細に調べ、核内蛋白質のレチノイル化の生体内意義を解明していく。また、PKAによりリン酸化される可能性のある候補蛋白質がPKAによりリン酸化されていないかを免疫染色法で検討する。さらに、遺伝子の発現調節に関わるヒストンのアセチル化、メチル化、ユビキチン化に及ぼす影響について解析し、新しいエピジェネティクス制御機構をレチノイル化或いはRAの観点から解明する。また、RAの標的を見出し、これらの機構を制御する因子を探索し、その医薬品としての可能性を検討する。

次年度使用額が生じた理由

当初各年度の実験の中で、レチノイル化蛋白質を二次元電気泳動により分離し、蛋白質をSYPROで染色後、ブロッティング、免疫染色を行うことを計画していた。この検出・解析に長時間を要したため、次年度の計画を前倒しで行っていた。この蛋白質の同定が年度を跨ぐことになったため、この経費(使用額)を来年度に繰り越すこととなった。

次年度使用額の使用計画

蛋白質の同定に必要なMALDI/TOF-MS解析の費用、及び、免疫染色に必要な各種抗体の購入費用に使用する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Effects of Retinol Are Greater than Retinoic Acid on the Growth and Adhesion of Human Refractory Cancer Cells2016

    • 著者名/発表者名
      C. Li, M. Imai, T. Matsuura, S. Hasegawa, M. Yamasaki, N. Takahashi
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 39 ページ: 636-640

    • DOI

      0.1248/bpb.b15-00794

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-fat diet-induced obesity stimulates ketone body utilization in osteoclasts of the mouse bone2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamasaki, S. Hasegawa, M. Imai, N. Takahashi, T. Fukui
    • 雑誌名

      Biochemical and biophysical research communications

      巻: 473 ページ: 654-61

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of hydroxylated cinnamoyl esters on lipid absorption and accumulation2015

    • 著者名/発表者名
      M. Imai, T. Kumaoka, M. Hosaka, Y. Sato, C. Li, M. Sudoh, Y. Tamada, H. Yokoe, S. Saito, M. Tsubuki, N. Takahashi
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 23 ページ: 3788-3795

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2015.03.086

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ASCT2 is essential in all-trans retinoic acid-induced reduction of adipogenesis in 3T3-L1 cells2015

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, N. Uchida, C. Kitanaka, C. Sagara, M. Imai, N. Takahashi
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 5 ページ: 571-578

    • DOI

      10.1016/j.fob.2015.06.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] タンパク質のアセチル化におけるケトン体利用酵素の役割2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川晋也、山﨑正博、今井正彦、福井哲也、高橋典子
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] RA による HL60 細胞分化における GAPDH と構造蛋白質の発現2016

    • 著者名/発表者名
      5.武井宏樹、大森加南子、佃英樹、佐藤祐顕、今井正彦、辻勉、高橋典子
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] 強力な抗酸化物質である AP 誘導体の抗炎症作用2016

    • 著者名/発表者名
      3.掛貴達、高増綾香、森美智、今井正彦、長谷川晋也、高橋典子
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] ビタミン A の抗癌作用とその機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      李川、今井正彦、長谷川晋也、山﨑正博、高橋典子
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] 難治がんに対する cinnamic acid 誘導体による増殖抑制作用2016

    • 著者名/発表者名
      今井正彦、伊藤優理香、岩本優花、濱野雄貴、横江弘雅、津吹政可、高橋典子
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
  • [学会発表] 脂肪細胞分化におけるグルタミンの影響2015

    • 著者名/発表者名
      高橋勝彦、原田実永子、松宮孝人、磨田直樹、岐部光昭、藤原大志、高橋典子
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会・第 88 回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] 膵リパーゼ阻害化合物による抗肥満作用の検討2015

    • 著者名/発表者名
      高橋典子、髙橋雄也、家次志穂、穂坂槇子、今井正彦
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会・第 88 回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-02
  • [学会発表] Anti-obesity effect of cinnamic acid derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Makiko Hosaka, Masahiko Imai, Chuan Li, Hiromasa Yokoe, Masayoshi Tsubuki, and Noriko Takahashi
    • 学会等名
      ISCA-Japan Hoshi University-RCSI Workshop
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of ASCT2 reduces adipogenesis in 3T3-L1 cells2015

    • 著者名/発表者名
      Dr. Katsuhiko Takahashi, Minako Harada, Takato Matsumiya, Masahiko Imai, Noriko Takahashi
    • 学会等名
      ISCA-Japan Hoshi University-RCSI Workshop
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of retinoids on refractory cancers2015

    • 著者名/発表者名
      Chuan Li, Masahiko Imai, and Noriko Takahashi
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Retinoids, The 26th Congress of the Japanese Society for Retinoid Research
    • 発表場所
      Gifu, Japan
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Inhibition of human fibrosarcoma HT1080 cell growth and invasion by p-dodecylaminophenol2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Imai, Kotaro Takeda, and Noriko Takahashi
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Retinoids, The 26th Congress of the Japanese Society for Retinoid Research
    • 発表場所
      Gifu, Japan
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of caffeic acid phenethyl ester derivatives on lipid absorption and accumulation2015

    • 著者名/発表者名
      Noriko Takahashi, Masayoshi Tsubuki, Chuan Li, and Masahiko Imai
    • 学会等名
      The 43th symposium on Structure Activity Relationship 2015 (SAR2015) and The 10th Japan-China Joint symposium on Drug Discovery and Development
    • 発表場所
      Niigata, Japan
    • 年月日
      2015-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] ビタミンA摂取量調節による癌予防2015

    • 著者名/発表者名
      李川、今井正彦、高橋典子
    • 学会等名
      フォーラム2015:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-09-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi