• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

レチノイン酸可視化プローブ、GEPRAの改良

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

下薗 哲  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (40391982)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード蛍光タンパク質 / レチノイン酸 / FRET / 発生生物学
研究成果の概要

GEPRAとは遺伝子にコードされた蛍光性のレチノイン酸可視化プローブである。レチノイン酸は催奇形性があるため、胎仔においてどのように分布しているのかを知ることは非常に重要である。我々はこれまでGEPRAを用いて小型魚類のゼブラフィッシュ胚におけるレチノイン酸分布を明らかにしてきたが、哺乳類細胞に発現させると凝集体を形成するという問題点、明るさが比較的暗いという問題点があった。我々は今回、凝集体を形成しない明るいGEPRAの開発に成功した(mGEPRAと命名)。またmGEPRAを発現するトランスジェニックマウスの作製にも成功している。

自由記述の分野

バイオイメージング

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi