研究課題/領域番号 |
26460105
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
渡部 多真紀 帝京大学, 薬学部, 助手 (40453691)
|
研究分担者 |
細山田 真 帝京大学, 薬学部, 教授 (00291659)
土屋 雅勇 帝京大学, 薬学部, 教授 (80398586)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 尿酸 |
研究実績の概要 |
本研究は、高尿酸血症から慢性腎臓病(CKD)になる家族性若年性高尿酸血症性腎症(FJHN)のモデルマウスと、CKD進行要因であるウロモジュリン排泄増加モデルマウスのどちらも尿酸トランスポーター Slc22a12 遺伝子発現が亢進し、アンドロゲン作用を増強する Srd5a2 遺伝子の発現が前者では亢進、後者では不変であった研究結果を発展させ、2 つのモデルマウスの Slc22a12 発現亢進に対してアンドロゲン系とアンジオテンシン系阻害薬を用いた抑制効果について明らかにすることを目的としている。 今年度においては、C57BL/6J, B6-ChrXCMSMマウスのHPRT遺伝子をゲノムシークエンスにより、HPRTaアレル、HPRTbアレルをもつ2つの対立遺伝子間の分離が出来、ワイルドタイプ、ヘテロタイプ、ホモタイプに分離することが確認できた。さらに3種類のC57BL/6Jマウス, B6-ChrXCMSMマウス, B6/Uox-KOマウスにおいて血漿中尿酸値の偽上昇のメカニズムに関し検討を行った。その結果として、コントロールマウスであるC57BL/6Jマウスと比較して、B6-ChrXCMSMマウスは血漿尿酸値が低い傾向であり、B6/Uox-KOマウスでは10倍高いことが認められた。また、C57BL/6Jマウスと比較して、B6-ChrXCMSMマウスの血漿中ヒポキサンチンン濃度は有意に有意に抑制され、B6/Uox-KOマウスでは有意に低いことが認められた。これらのことから、in vitroにおけるマウスの血漿中尿酸値の偽上昇は、マウス赤血球のHPRT活性が低く、血漿中尿酸値レベルが低いことに起因することであることが考えられた。 今後は新規転写産物が尿酸トランスポーターとしての機能を持つかどうか検討する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初計画していた内容より若干遅れている。しかし、血漿中尿酸値の偽上昇のメカニズムを検討することにより、アンドロゲン系とアンギオテンシン系阻害薬を用いた抑制効果についても明らかにする目的を達成できるものと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
新規転写産物を含めて、Slc22a12遺伝子の発現に対するアンドロゲン系とアンジオテンシン系阻害薬を用いた抑制効果について検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
既存の試薬等で行っていたため、当初の使用予定金額に至らなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度は、現在受理された論文投稿料と、アンドロゲン系とアンギオテンシン系阻害薬を用いた抑制効果を検討するため、新規試薬の購入を予定金額で達成できると考える。
|