• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肥満症による末梢慢性炎症の脳内伝播過程において「鍵」となる脳ペリサイトの病変化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理系薬学
研究機関福岡大学

研究代表者

高田 芙友子  福岡大学, 薬学部, 助教 (70412575)

研究分担者 道具 伸也  福岡大学, 薬学部, 准教授 (60399186)
片岡 泰文  福岡大学, 薬学部, 教授 (70136513)
研究協力者 松本 純一  福岡大学, 薬学部, 助教
町田 崇  福岡大学, 薬学部, 助教
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード脳ペリサイト / 肥満症 / TNF-alpha / トロンビン / 血液脳関門 / ミクログリア
研究成果の概要

肥満症に伴う末梢慢性炎症は糖尿病を発症させる。この末梢炎症は、脳機能低下の危険因子である。しかし、末梢炎症が、どのような機構で脳内へ伝播し、脳機能障害を惹起させるかは解明されていない。そこで、我々は、血液と脳実質のインターフェイスであり、血液脳関門(BBB)構成細胞の中で最も炎症性サイトカインであるTNF-αに応答する脳ペリサイトに着目した。本研究ではTNF-αやトロンビンなどの肥満関連因子が、脳ペリサイトに作用し、BBB機能障害やミクログリア活性化を誘導することを明らかにした。脳ペリサイトは、末梢から脳内へ炎症を伝播する「鍵」となる細胞と考えられる。

自由記述の分野

薬物動態学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi