• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ベニバナの花の加工に伴う成分変化の機序と変化後の成分の化学構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460120
研究機関富山大学

研究代表者

数馬 恒平  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 客員助教 (70552446)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワードベニバナ色素 / 乱花 / べに餅 / LC-MS分析 / ケモメトリクス / 単離構造解析
研究実績の概要

今年度は、まず、発酵乾燥花である紅餅より伝統的方法で精製した紅中に不純物として見出された黄色色素の単離を行った。伝統紅の高速液体クロマトグラフィー質量分析実験の結果、観測された質量数からこれらは紅の酸化分解産物と推定された。紅は光照射下溶液中で大変不安定で黄色溶液を生成することは、これまでの実験でわかっていた。これらは同時に、考古学的な紅染の繊維などから構造未知の成分として報告されている化合物とますスペクトル的には同一成分と考えられる。Sephadex LH-20によるゲルろ過カラムクロマトグラフィーにより、カーサミン(紅)と黄色色素2成分の粗画分を得た。続いて逆層分取HPLCで紅およびこれらの2成分を単離した。黄色色素は構造決定中である。また、昨年度明らかにした、加工品間の成分の差に特異的な成分について、精製方法を検討した。
今年度の重要な課題であった新鮮花のサンプリングを山形県河北町で行った。新鮮花を現地で凍結乾燥処理するために、小型の凍結乾燥機を現地に運んだ。新鮮花を採集直後に液体窒素で凍結し凍結乾燥した。乾燥花の色は全く赤みがない黄色で、天日干しである乱花がオレンジ色であることと対照的であった。生産農家グループは凍結乾燥法による乾燥花に全く赤みがないことから、その生産に大変興味を持って下さった。また、昨年度までの成果について、生産農家グループに、それぞれの農産加工品の成分的特徴についてのレポートをお渡しした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度見出された、紅餅と乱花の差に関与するフラボノイド配糖体類とキノカルコン類の構造決定を行うため単離条件を検討した。加えて、伝統紅中に見出された不純物黄色色素の構造決定を進めるために、これらを単離した。
昨年度やり残した新鮮花の採集を行うとともに、現地で凍結乾燥することにより新鮮花サンプルを得ることに成功した。

今後の研究の推進方策

単離した伝統紅中に見出された紅の酸化分解産物の構造決定を行う。加えて、紅餅と乱花の差に関与するフラボノイド配糖体類とキノカルコン類を単離する。
また、新鮮花と農産加工品の成分比較を、LC-MSデータの多変量解析により行う。
凍結乾燥花は全く赤みが無く、ベニバナ加工品の生産者が大変興味を持った。いっぽうで凍結乾燥は天日干しに比べコストがかかるため、今後生産を検討する前に、凍結乾燥花の食品や健康分野での優位性を化学的(科学的)に示す必要があると考えている。

次年度使用額が生じた理由

共通機器使用が予定より少なかったこと、溶媒のストックが潤沢で予想したより購入しなかったことがあげられる

次年度使用額の使用計画

次年度の共通機器使用料金、消耗品代などとして執行予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] ベニバナ花のトランスクリプトーム解析とカルコン合成酵素のクローニングおよび機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎淳一,兼目裕充,二瓶賢一,野路征昭,紺野勝弘,浅川義範,数馬恒平
    • 学会等名
      天然有機化合物討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] An LC-MS Study on Agricultural Products of the Flowers of Safflower.2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kazuma
    • 学会等名
      The International Symposium on Natural Products for the Future 2016
    • 発表場所
      徳島文理大学
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-04
  • [図書] 油用作物ベニバナの葉も食用となる(おもしろサイエンス 機能性野菜の科学(佐竹元吉編)中で)2016

    • 著者名/発表者名
      数馬恒平
    • 総ページ数
      2(120頁中)
    • 出版者
      日刊工業新聞社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi