• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

2型糖尿病モデルマウスにおける桑葉摂取による膵β細胞機能不全抑制機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天然資源系薬学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

亀井 加恵子  京都工芸繊維大学, 分子化学系, 教授 (00214544)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード糖尿病 / 耐糖能異常 / 膵β細胞 / 桑葉
研究成果の概要

本研究は、桑葉摂取による耐糖能異常改善効果を膵β細胞不全抑制効果と捉え、一時的に膵β細胞容積およびインスリン分泌が増加する代償期での膵β細胞の増殖促進と、膵β細胞が死滅していく不全期での細胞死抑制の両面から解析した。
肥満/2型糖尿病モデルマウス(db/dbマウス)において、桑葉投与によって膵β細胞における小胞体ストレスおよび酸化ストレスが軽減され、不全期での細胞死が抑制されることが明らかになった。一方、桑葉の水抽出物に、培養β細胞(マウス由来)に対する細胞増殖促進活性を見出し、桑葉摂取による耐糖能異常改善機構の一端を明らかにすることができた。

自由記述の分野

生物化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi