研究課題
1)D-アロースのメタボローム解析を実施した。解糖系の回復・TCA回路 の活性化・アミノ酸量の微増・還元力の増加が観察されることからアロースを添加したことで細胞が活性化したと推測された。酸化剤を添加した場合、酸化剤の効果をアロースがキャンセルするほど強い効果は観察されなかった。アロースがグルタチオンを増加させる機構と酸化剤がグルタチオンを低下させる機構は異なると推測された。取り込んでも代謝できないアロースが細胞内に蓄積することでそれ以降の代謝が出来ずに細胞内のエネルギー不足が引き起こされる事で細胞の成長が抑制されると推測された。また取り込まれたアロースが細胞内に蓄積することで、カロリー制限に似た状態を引き起こすと推測され、長寿遺伝子の発現が誘導される可能性が推測された。2)D-アロースにより誘導されるシグナリング系の解析を行った。D-アロースによりTXNIP(thioredoxin interacting protein)が誘導されることは分かったが、その機構について解析した。D-アロースはカルシウムシグナリングに関しては影響を与えなかった。またD-アロースによるTXNIP の発現誘導に、p44/p42 MAPKおよびそのターゲットであるp90RSKの一過性のリン酸化が関与することが明らかになった。一方TXNIPが減少する過程では、p44/p42 MAPKおよびp90RSKのリン酸化レベルが持続的に亢進した。これらの結果は、p44/p42 MAPK-p90RSKシグナル伝達経路がTXNIPの発現制御に密接に関与していることを示唆している。D-アロースによりGLP-1の分泌亢進が起こるかどうかについて解析したが、亢進は起こらなかった。しかし別の希少糖であるD-アルロースではGLP-1の分泌促進作用が認められた。
すべて 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
J Stroke Cerebrovasc
巻: 25 ページ: 2184-2188
10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.01.030.
J Hepatobiliary Pancreat Sci.
巻: 23 ページ: 37-42
10.1002/jhbp.298.
Tohoku J Exp Med.
巻: 238 ページ: 131-141
10.1620/tjem.238.131.
http://www.med.kagawa-u.ac.jp/%7Ephysiol1/index.html