研究課題/領域番号 |
26460177
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
川原 正博 武蔵野大学, 薬学研究所, 教授 (40224828)
|
研究分担者 |
水野 大 山形大学, 医学部, 准教授 (70380061)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 神経細胞死 / 小胞体ストレス / カルシウム / 運動能力 / アポトーシス / HPLC |
研究実績の概要 |
カルノシンによる亜鉛(Zn)神経細胞死保護メカニズムについて、亜鉛感受性蛍光色素やRT-PCRを用いて検討した結果、カルノシンは亜鉛の細胞内流入を抑制するのではなく、小胞体ストレス経路を介して抑制していることが判明した。この結果は、カルノシンがCu、Mn、Cdなど他の金属による神経細胞死に対しては抑制しないことからも裏付けられる。さらに、カルノシン及びそのアナログであるアンセリン(1-methyl carnosine)筋肉中に豊富に存在していることが報告されているため、その定量分析系を開発を試みたが、カルノシン類は親水性が高く、通常のODS系固定相では分離できないため、カーボンカラムを用いてHPLCにより分離定量を行う、簡便な定量分析系を開発した。この系を用いて、鶏肉、豚肉、魚肉など様々な食品中のカルノシン類の定量を行った結果、その量およびアンセリンとの比率は動物種によって大きく異なることが判明した。また、カルノシンは運動機能とも関連することが報告されているため、競争馬(サラブレッド)筋肉中のカルノシンの定量分析を行った。その結果、競争馬筋肉中にはカルノシンのみが存在し、アンセリンは存在せず、また胸鎖乳突筋に高濃度で存在するが咬筋にはその約3分の1しか存在しないなど筋肉種によって大きく差があることが判明した。筋肉種中の筋繊維の比率を考慮すると、カルノシン含量と筋繊維型(TypeⅡa)とに関連があることが示唆された。これらの結果は、カルノシンの生理機能解明及びサプリメント開発に有用であると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、共同研究者の異動などもあったが、予定していた小胞体ストレス経路の解明及び定量法の確立が可能となり、当初の計画通りに進行している。結果として本年度は英文査読誌4報、学会発表5回の業績を上げることが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
予備実験の結果、Znによる神経細胞死が他の金属イオンによって影響されることが明らかになっており、これまでにAlイオンがZnによる神経細胞死を抑制することを明らかにしている。そこで、この結果をさらに詳細に他の金属イオンについても検討し、そのメカニズム及びカルノシンの関与について明らかにする。 また、カルノシンの抗クロスリンク作用について、ゲルろ過HPLCを用いて予備的に検討しており、アルツハイマー病βアミロイド蛋白、プリオン蛋白など疾患関連タンパクを用いてその作用を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
発注した試薬が国内在庫がなかったため、海外取り寄せとなり年度内に納品が不可能であった。
|
次年度使用額の使用計画 |
既に試薬は納品済みであり、今後は早期の発注を心がけるつもりである。
|