• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

DILI誘発薬物における肝毒性誘発機序の統合理解と毒性予測のための基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

関根 秀一  千葉大学, 大学院薬学研究院, 講師 (70401007)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード薬剤性肝障害 / ミトコンドリア / 薬物代謝酵素 / 胆汁うっ滞 / BSEP
研究成果の概要

医薬品の開発段階でのヒトでの薬剤性肝障害(DILI)リスクの予測性の向上を目的として、DILI発現に関わる機序の解明とIn vitroでの予測法の開発を行った。本研究の遂行により、ベンズブロマロン(BBR)等の劇症肝炎のリスクが高い薬物の多くで肝臓における毒性の高い代謝物の生成を介したミトコンドリア透過性遷移(MPT)が見られた。またMPTを制御しているシクロフィリンを欠損したマウスではBBRによるDILIが抑制された。さらに、代謝物の同定・精製を必要としない代謝物を含めたミトコンドリア毒性を簡便に評価可能となる系の構築に成功した。これら研究成果は、安全な医薬品の創生に資することが期待される。

自由記述の分野

医薬品安全性学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi