• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

生体肝移植時のカルシニューリン阻害薬の体内動態制御におけるマイクロRNAの役割

研究課題

研究課題/領域番号 26460196
研究機関三重大学

研究代表者

奥田 真弘  三重大学, 医学部附属病院, 教授 (70252426)

研究分担者 岩本 卓也  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (30447867)
池村 健治  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70513935)
村木 優一  三重大学, 医学部附属病院, 副薬剤部長 (50571452)
伊佐地 秀司  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70176121)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード臓器移植 / マイクロRNA / 免疫抑制薬
研究実績の概要

免疫抑制薬であるカルシニューリン阻害薬は臓器移植患者の術後管理を担うキードラッグであるが、体内動態の個体内・個体間変動が大きく、血中濃度に基づいた綿密な投与設計が行われる。今年度は、三重大学医学部附属病院において、腎移植後に徐放性タクロリムス製剤による免疫抑制療法を受けた症例を対象として、腎移植後14日間におけるタクロリムスの体内動態変動とCYP3A5遺伝子多型の関連について検討を行った。術後14日間におけるCYP3A5 *1/*1及び*1/*3アレルを有する患者(10例)の血中濃度/投与量比(C/D)の推移に大きな変動は認められなかったが、CYP3A5 *3/*3アレルを有する患者(6例)のC/D比は術後4日目に最大となり、その後低下することが明らとなった。一般的に外科手術後には一過性に血中の炎症性サイトカインレベルが上昇することが知られいる。また、炎症性サイトカインによりCYP3A4の発現が抑制されることが報告されている。以上から、腎移植術に伴う炎症性サイトカインがタクロリムスの体内動態変動要因となる可能性が高いと考えられる。現在、炎症性サイトカインに加え、マイクロRNAによるCYP3A4/5及びMDR1の発現調節機構について検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究計画では、タクロリムスの体内動態変動に関わる薬物動態関連遺伝子の発現量の個人差に及ぼすmiRNAの影響に関する検討を予定していたが、ヒトにおけるタクロリムスの体内動態変動要因の解析を先行実施した。

今後の研究の推進方策

ヒト肝癌由来のHepG2細胞に炎症性サイトカインを一定時間曝露後、CYP3A4、CYP3A5及びMDR1 mRNA発現量をRT-PCR法による評価を行い、炎症性サイトカインとの関連性を明らかにする。さらに、炎症性サイトカイン曝露後のマイクロRNA発現量をマイクロアレイによる網羅的解析を行い、変動がみられたmiRNAの中から、in silico解析により、CYP3A4、CYP3A5及びMDR1 mRNAに影響を及ぼすmiRNAを同定する。

次年度使用額が生じた理由

27年度にin vitro実験に必要な試薬代及び消耗品代を計上していたが、臨床データの解析を先行させた為、未使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

このため、in vitro実験は次年度に行うこととし、未使用額はその経費に充てることとしたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A novel approach to predict cetuximab-induced hypersensitivity reaction: detection of drug-specific IgE on basophils.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto T, Okamoto A, Ishinaga H, Shimizu K, Gayle AA, Arai N, Takeuchi K, Okuda M.
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1002/cam4.658

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臨床材料から分離された耐性緑膿菌に対するブレイクポイントチェッカーボードプレートを用いたin vitro併用効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      榎屋友幸, 村木優一, 中村明子, 田辺正樹, 兼児敏浩, 奥田真弘
    • 雑誌名

      日本化学療法学会雑誌

      巻: 64 ページ: 82-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in the pharmacokinetics of teicoplanin in patients with hyperglycaemic hypoalbuminaemia: Impact of albumin glycosylation on the binding of teicoplanin to albumin.2015

    • 著者名/発表者名
      Enokiya T, Muraki Y, Iwamoto T, Okuda M.
    • 雑誌名

      International Journal of Antimicrobial Agents

      巻: 46 ページ: 164-168

    • DOI

      10.1016/j.ijantimicag.2015.03.010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肝細胞癌に対するシスプラチン・リピオドール療法における嘔吐の危険因子及び制吐剤の予防効果の解析2015

    • 著者名/発表者名
      長手俊樹,池村健治,世古口典子,榎屋友幸,村木優一,岩佐元雄,岩本卓也,定金豊,奥田真弘
    • 雑誌名

      医療薬学

      巻: 41 ページ: 768-775

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト有機アニオントランスポータ 3(hOAT3)を介したペメトレキセドの輸送に及ぼすプロトンポンプ阻害薬の影響2016

    • 著者名/発表者名
      濱田裕悟、池村健治、岩本卓也、奥田真弘
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-29
  • [学会発表] Changes in the pharmacokinetics of teicoplanin in patients with hyperglycemic hypoalbuminemia: Impact of albumin glycosylation on the binding of teicoplanin to albumin.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Enokiya, Yuichi Muraki, Takuya Iwamoto, Masahiro Okuda
    • 学会等名
      14th International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology
    • 発表場所
      Rotterdam, Netherland
    • 年月日
      2015-10-12 – 2015-10-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝細胞癌に対するシスプラチン・リピオドール療法における嘔吐の危険因子及び制吐剤の予防効果の解析2015

    • 著者名/発表者名
      長手俊樹、池村健治、世古口典子、榎屋友幸、岩佐元雄、岩本卓也、定金豊、奥田真弘
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2015
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi