• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

がん幹細胞を標的とする新規がん分子標的治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460201
研究機関鹿児島大学

研究代表者

池田 龍二  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 准教授 (50398278)

研究分担者 武田 泰生  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 教授 (60245462)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードCancer stem-like cells / Akt シグナル / sphere形成
研究実績の概要

腫瘍中には、自己複製能と多分化能を有するがん幹細胞が存在することが分かってきており、がん幹細胞の存在ががんの再発や治療抵抗性に寄与していると考えられているが、その詳細は不明である。今回、sphere形成能を基にしたcancer stem-like cells (CSCs:がん幹細胞様細胞) モデルを用いて網羅的遺伝子解析を実施した。特殊加工して細胞がプレート表面に接着しない条件で培養すると、腫瘍細胞のほとんどは死滅するが、CSCsと考えられる一部の細胞はsphereを形成し細胞死から回避することが分かっている。Sphere形成に関与する遺伝子の変動やSphere形成に関与するシグナル伝達経路を同定するため、マイクロアレイを実施し網羅的遺伝子解析を実施したところ、複数の遺伝子発現の変動が認められ、特にsecretogranin II(SCG2), carbonic anhydrase XII(CA12), lysosomal-associated membrane protein family member 5(LAMP5), immediate early response 3(IER3), diacylglycerol O-acyltransferase 2-like 6(DGAT2L6), SMAD family member 5 peptidyl arginine deiminase type III(PADI3)は、コントロール細胞と比較して20倍以上の遺伝子発現の亢進が認められた。さらに、マイクロアレイ解析の結果より、CSCs に重要なシグナル伝達経路として、Akt シグナル伝達経路の関与が示唆された。Akt は、多くの腫瘍で強く活性化されており、phosphatidyl inositol 3-kinase (PI3K) によるphosphatidyl inositol (3,4,5) triphosphate (PIP3) の産生によって活性化される。CSCsのAktシグナル伝達経路の活性化が、抗がん薬耐性にも寄与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] As a Novel Prognostic Marker, Cysteine/histidine-rich 1 (CYHR1) is a Therapeutic Target in Patients with Esophageal Squamous Cell Carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Desaki R, Sawada G, Okumura H, Ikeda R, Tanabe K, Komatsu H, Mimori K, Mori M, Kita Y, Uchikado Y, Arigami T, Uenosono Y, Owaki T, Ishigami S, Natsugoe S
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 24 ページ: 586-593

    • DOI

      10.1245/s10434-015-5031-0.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thymidine Catabolism as a Metabolic Strategy for Cancer Survival2017

    • 著者名/発表者名
      Tabata S, Yamamoto M, Goto H, Hirayama A, Ohishi M, Kuramoto T, Mitsuhashi A, Ikeda R, Haraguchi M, Kawahara K, Shinsato Y, Minami K, Saijo A, Hanibuchi M, Nishioka Y, Sone S, Esumi H, Tomita M, Soga T, Furukawa T, Akiyama SI
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 19 ページ: 1313-1321

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.04.061.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 抗がん剤耐性機序の解明と耐性克服薬剤の開発に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      池田龍二、武田泰生
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] 外来患者に対する内服抗がん薬の副作用チェックリストを用いた診察前面談の取り組みについて2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋洋生、橋口怜未、有馬由佳、松田絹代、管原英輝、有馬純子、井上和啓、池田龍二、水野圭子、井上博雅、武田泰生
    • 学会等名
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2017
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2017-03-18 – 2017-03-19
  • [学会発表] AICD negatively regulate neural differentiation in P19 cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takahama, Toshitaka Futagawa, Shogo Masuda, Katsushi Yamada, Ryuji Ikeda, Yasuo Takeda
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [学会発表] 子宮頸癌細胞のcancer-stem cells において、S100A16はOct4とNanogの発現を制御している2016

    • 著者名/発表者名
      冨山成章、池田龍二、西澤由紀彦、益田将吾、田實裕介、武田泰生
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [学会発表] 中枢神経系原発悪性リンパ腫に対するメトトレキサート大量療法施行時のホスアプレピタントの有効性2016

    • 著者名/発表者名
      柴田由香里、畑こず恵、茂見茜里、中目順子、髙橋毅行、新田美奈、池田龍二、武田泰生
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [学会発表] ST合剤の先発品と後発品における副作用発現の比較に関する後ろ向き研究2016

    • 著者名/発表者名
      迫田友理、松田絹代、坂本綾奈、橋口怜未、本木下真亜紗、日高伸之介、有馬由佳、菅原英輝、池田龍二、武田泰生
    • 学会等名
      第26回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] ダカルバジン投与時の難治性の血管痛に対して疼痛を緩和することが可能であった一症例2016

    • 著者名/発表者名
      上片平恵、池田龍二、島晃大、吉満誠、武田泰生
    • 学会等名
      第26回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] ベバシズマブの分割使用による薬剤費削減効果の検討2016

    • 著者名/発表者名
      深水知英、有馬純子、池田龍二、武田泰生
    • 学会等名
      第26回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] 薬学生および医学生による共同実習体制の確立と教育効果について2016

    • 著者名/発表者名
      池田龍二、屋地慶子、管原英輝、井上和啓、田川まさみ、武田泰生
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi