• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

非晶性セルロースを用いた薬効機能性化合物の拡散制御製品の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関山形大学

研究代表者

西尾 太一  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 客員教授 (60625432)

連携研究者 西岡 昭博  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 教授 (50343075)
香田 智則  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 准教授 (60261715)
宮田 剣  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 助教 (60333994)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード医療薬剤学 / 薬剤徐放製品 / 非晶性セルロース
研究成果の概要

経皮薬剤の分野においては、適量を持続的に一定期間投与できる製品が求められている。この要請に対し、本研究課題ではポリエチレン(PE)フィルム内に薬剤を供給するセルロース粉体を分散させた薬剤経皮貼付フィルムを創成するための研究を実施した。PEフィルム表面に供給される薬剤の濃度を表面拡散量と定義し、その影響をフィルム表面における結露実験と表面反射光の赤外吸収スペクトルで評価した。本研究課題を実施した結果、吸収母材となるセルロースの結晶化度を調整することで薬剤供給の速度が制御できることが分かった。また、PEの結晶化度を制御することで表面拡散量の定常化(0次放出)が実現できることが確認できた。

自由記述の分野

成形加工、高分子多成分系複合材料、ポリマーアロイ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi