研究実績の概要 |
平成27年度は、3,4-diaminopyridine(3,4-DAP)の体液中薬物濃度測定方法の確立に加え、計画を前倒しし、ラットの筋無力症モデルをα-bungarotoxinを用いて作成し、α-bungrotoxinによって抑制された筋電図波形の振幅が3,4-DAPにより一定時間回復することを確認し、本法が、3,4-DAPの薬効を評価する上で有用であることを確認した。
一方で、3,4-DAPの関する健常人における薬物体内動態臨床試験の結果が掲載待ちであった下記論文誌に掲載された。 Ishida N, Kobayashi K, Kondo Y, Matsushita R, Komai K, Pharmacokinetics and safety of 3,4-diaminopyridine Base in Healthy Japanese Volunteers, Int J Clin Pharmacol Ther (2015 Aug;53(8):674-680).
|