• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

キュービック相を有する新規脂質微粒子薬物担体の開発と機能評価

研究課題

研究課題/領域番号 26460224
研究機関静岡県立大学

研究代表者

野口 修治  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (60237823)

研究分担者 岩尾 康範  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (30433022)
板井 茂  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (80453059)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノ粒子薬物担体 / 難溶性薬物 / 可溶化
研究実績の概要

平成26年度は,難溶性薬物を含有したキューボソーム製剤処方と製造方法の確立,および性状解析を進めた。難溶性モデル薬物として,複数の芳香環を有する抗腫瘍薬および天然物由来生理活性フラボノイドの二種を用い,またキューボソーム薬物担体の基剤として二種の脂質を用いた。抗腫瘍薬の場合,添加剤としてイオン性界面活性剤を添加すると,抗腫瘍薬の溶解度が10倍以上,フラボノイドを用いた場合では,溶解度が6倍以上に向上させることができ,薬物内封率は共に約90%と高い値を示した。キュービック相は,抗腫瘍薬のキュービック製剤の場合は空間群Pn3m,フラボノイドの場合は空間群Im3mを維持していていることがX線小角散乱法により確認された。動的光散乱法により,どちらのキュービック製剤も,粒子径は約90 nmの単分散状態であることが明らかとなり,その状態は抗腫瘍薬のキュービック製剤の場合は少なくとも4日間,フラボノイドのキューボソーム製剤の場合は2週間以上安定であった。モデル薬物として用いた抗腫瘍薬は,生理的条件下であるpH7.4では平衡反応により加水分解して不活性型の割合が90%以上となってしまう問題点があったが,抗腫瘍薬の溶解度を向上させる効果のある添加剤を加えたキューボソームに内封して製剤化したものでは,活性型の割合を90%以上に安定的に保たれることが明らかとなり,添加剤を用いた場合でもキューボソーム製剤化により薬物の安定性を向上させることができることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

キューボソーム製剤の処方と製造方法の確立については,二種の高難溶性モデル薬物の溶解度をともに従来報告されている製剤処方よりも高い値まで向上させることができており,内封率も非常に高く,再現性も良いことから,当初の目的を達成できたと判断している。
キューボソーム製剤の性状解析については,薬物および添加剤を内封した場合でも,粒子径や多分散度,キュービック相の空間群は変化しないことを,X線小角散乱法と動的光散乱法により定量的に明らかにしているため,当初の目的を達成できたと判断している。
製造方法を確立したキューボソーム製剤については,製造後の安定性の評価まで本年度内に一部進めることができ,今後のin vivo実験を進める上で,キューボソーム製剤は充分安定であることが示唆された。また,添加剤を用いたキューボソーム製剤化により不安定なモデル薬物の安定化を図ることができることも明らかにした。これらの点については,当初の計画以上に進展していると判断している。

今後の研究の推進方策

平成27年度は,キューボソーム製剤の処方最適化を引き続き進める。特に添加剤に着目し,より多様な化学構造を持つ添加剤を利用することでキューボソーム製剤の高難溶性薬物可溶化能をさらに高められる処方を検索し,同製剤の構造物性解析を行う。
また,当初の予定通り,生体内を想定した条件下におけるキューボソーム製剤の安定性評価を行い,さらに,キューボソーム製剤をラットなどの実験動物に投与し in vivo の薬物動態評価を開始する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Structural changes of polymer-coated microgranules and excipients on tableting investigated by microtomography using synchrotron X-ray radiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kajihara, R., Noguchi, S., Iwao, Y., Suzuki, Y., Terada, Y., Uesugi, K. & Itai, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 481 ページ: 132-139

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2015.02.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nobiletin の溶解性改善を目的とした脂質キャリア cubosome の調製と評価2015

    • 著者名/発表者名
      渥美 陽香、野口 修冶、岩尾 康範、菅 敏幸、板井 茂
    • 学会等名
      日本薬剤学会第30年会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-21
  • [学会発表] SN38封入キューボソームの一層コーティング2015

    • 著者名/発表者名
      ランネ アブドアルハカム、岩尾 康範、野口 修治、板井 茂
    • 学会等名
      日本薬学会135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-27
  • [学会発表] Internal Structures of Polymer-Coated Microgranules Investigated by Microtomography Using Synchrotron X-ray Radiation2014

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, S., Yamada, N., Mise, R., Ishida, M., Kajihara, R., Iwao, Y. & Itai S.
    • 学会等名
      2014 AAPS Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-05
  • [学会発表] 放射光X線CT法を用いたマルチプルユニット型錠剤中のコーティング微粒子の膜破損機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      梶原 隆介、野口 修治、岩尾 康範、鈴木 芳夫、寺田 靖子、上杉 健太朗、板井 茂
    • 学会等名
      製剤機械技術学会第24回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-08
  • [学会発表] Effect of additives on SN38 loading into liquid crystalline phase nanoparticles2014

    • 著者名/発表者名
      ランネ アブドアルハカム、岩尾 康範、野口 修治、板井 茂
    • 学会等名
      日本薬剤学会第29年会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-20
  • [学会発表] 放射光X線CT法を用いた錠剤内部構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      梶原 隆介、野口 修治、岩尾 康範、鈴木 芳夫、寺田 靖子、上杉 健太朗、板井 茂
    • 学会等名
      日本薬剤学会第29年会
    • 発表場所
      埼玉県さいたま市
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-20

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi