• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

血管形成・動静脈分化に関与する新規遺伝子群のTALEN法による機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関岩手医科大学

研究代表者

木村 英二  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50405750)

連携研究者 川原 敦雄  山梨大学, 総合研究部, 教授 (10362518)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードゼブラフィッシュ / CRISPR/Cas9 / 脈管形成 / 血管新生 / 遺伝子破壊
研究成果の概要

本研究では、マイクロアレイ法と遺伝子発現パターンを併用して選定した脳血管形成への関与が想定された11遺伝子を対象にCRISPR/Cas9法を用いて遺伝子破壊体を作成し、脳血管系の形態形成メカニズムを明らかにすることを目的とした。その結果、対象とした全11遺伝子に対してゲノム編集能を有するsgRNAの作製に成功した。また10遺伝子に対しては、フレームシフトを生じる変異体の作成にも成功し、現在これらの系統を用いて脳血管形成に関わる表現型の解析を進めている。一方 並行して眼を支配する血管形成過程を解析し、ゼブラフィッシュとマウス胚子においてその初期過程を明らかにすることに成功した。

自由記述の分野

発生学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi