研究課題/領域番号 |
26460261
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
伊藤 弓弦 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 創薬基盤研究部門, 研究グループ長 (30500079)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ツメガエル / 心筋 / 化合物 / 発生 |
研究実績の概要 |
ヒト多能性幹細胞であるES細胞やiPS細胞を原料として種々の臓器細胞を作り出し、再生医療分野に提供するための研究が世界中で精力的に行われている。精度の高い再生医療を実現するには、高効率に高性能の細胞を作る必要があるが、まだまだ生体内の臓器細胞と比べて、十分に機能する臓器細胞を作り出すことは難しいのが現状である。その理由の一つに、培養細胞であるES細胞やiPS細胞を用いた、in vitroでの従来のタンパク質/遺伝子を中心としたスクリーニング系から得られる知見が飽和しつつあることが想像される。また、培養細胞と胚との間に乖離が有り、培養細胞で出来たことが胚では出来ないことが多々あるという問題点もある。 そこで当該申請研究では、大量の初期胚を並列して使用することが出来、胚全体をあたかもin vitroスクーリングのように使用可能なアフリカツメガエル初期胚を用い、化合物ライブラリーを駆使したスクリーニングを行った。スクリーニングする臓器の対象としては、世界中で要求度の高い心臓とした。昨年度までに1種の候補化合物を同定し、今年度はその化合物の機能解析をさらに進めてきた。その結果、これまで明らかになっていなかった後期心筋細胞で特異的に発現する遺伝子を誘導することが分かってきた。心筋細胞の誘導系において、成熟した心筋を誘導することは一つの重要な問題となっているが、当該申請研究からその問題の解決が期待される結果が出てきた。 一方、さらにスクリーニングの種類をこなすべく、スクリーニングを続行していたが、今のところ有力な候補因子は追加されていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
追加のスクリーニングを続けているが、今のところ有力な候補因子は追加されていない。一方、昨年度同定した候補因子に関して、その機能解析は進んでいる。よってmおおむね順調に進展しているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
最終的に心筋形成に関して、これまで報告されていない新規シグナルを同定し、より高精度な心筋細胞を作り、再生医療で利用するための下地づくりをすることが当該申請研究の目的である。さらに機能解析/シグナル解析を進めると共に、ほ乳類細胞への適用を検討開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
化合物スクリーニング作業を進める上で、活性が見られた化合物の詳細解析を優先した。そのため、予定した化合物スクリーニングが後回しになり、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度までに進めてきた候補化合物の機能解析をさらに進める上で、網羅性を高めるべく高価ではあるがDNAマイクロアレイ解析などを行い、研究を加速化する。また、残りの化合物スクリーニングも並行して行う。
|