• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

移植治療への応用を目指した機能性3次元積層リンパ管組織のエンジニアリング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関弘前大学

研究代表者

浅野 義哉  弘前大学, 医学研究科, 助教 (50359494)

連携研究者 岡野 大輔  弘前大学, 医学研究科, 助手 (00719023)
明石 満  大阪大学, 工学研究科, 教授 (20145460)
松崎 典弥  大阪大学, 工学研究科, 助教 (00419467)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード三次元人工脈管組織 / リンパ管 / 再生医療
研究成果の概要

三次元人工組織の構築が可能な細胞集積法により構築した人工ヒト脈管組織は移植可能であり、再生医療への応用が期待される。本研究では人工組織移植によるリンパ管再生医療を目指し、ヒト線維芽細胞とリンパ管内皮細胞を材料とした人工リンパ管網組織(AHLT)の構築、マウスへの移植、並びに治療効果の検証を目的とした。AHLTはヌードマウス皮下および筋膜上に生着し、人工リンパ管は毛細リンパ管の機能形態を有していた。これに加えヒトマーカー陽性の小血管様構造の生着も認められ、リンパ管-血管転化を含む脈管リモデリングを見出した。さらにリンパ節郭清モデルへのAHLT移植では、リンパ流路再生誘導を示唆する結果を得た。

自由記述の分野

組織工学、神経解剖学、細胞組織学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi