• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

タイト結合膜蛋白クローディン7の扁平上皮癌に対する抑制効果の三次元培養での検証

研究課題

研究課題/領域番号 26460285
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

稲井 哲一朗  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 教授 (00264044)

研究分担者 北河 憲雄  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (40628517)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードタイト結合 / クローディン / 重層扁平上皮 / 三次元培養
研究実績の概要

ヒト食道の重層扁平上皮癌由来の細胞株TE-1(E-cadherin, cldn-7を発現しcldn-1, cldn-4は発現しない), TE-8(すべてを発現しない), TE-11細胞(すべてを発現する)で、TE-8細胞にcldn-7を発現するとE-cadを発現するようになり細胞の浸潤性が低下したが、TE-8細胞にE-cadherinを発現してもcldn-7は発現しなかった(Lioni et al, 2007)。本研究は、この結果を生体に近い三次元培養系で検証することを目的としたが、ウェスタンブロッティングでTE-8細胞がE-cadherinを発現していた。さらに免疫染色でも細胞間にE-cadherinが局在した。そこで、研究をケラチノサイトの三次元培養系の確立に変更した。ヒト初代培養ケラチノサイトをセルカルチャーインサートのポリカーボネート膜に直接播種し、成分が既知のEpiLife培地にカルシウム、アスコルビン酸、keratinocyte growth factor (KGF)を添加し、気液界面培養により角化重層扁平上皮を再構築できた(平成27年度)。さらに、本年度は、マウスのケラチノサイト細胞株であるCOCA細胞(CnT-PR培地で培養)とK38細胞(FAD培地で培養)を使って、同様の方法でそれぞれ角化および非角化重層扁平上皮を再構築できた。また、COCA細胞およびK38細胞を使って3週間後に再構築された重層構造において、タイト結合形成の指標となる細胞間電気抵抗値がそれぞれ463Ω・cm2、63Ω・cm2であった。今回確立したマウス三次元培養系は、角化および非角化重層扁平上皮におけるタイト結合の形成や機能を調べる上で有用な実験系である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Translocation of Tektin3 to the equatorial segment of heads in bull spermatozoa exposed to dibutyryl cAMP and calyculin A2017

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto M, Hiyama E, Hirotani K, Gotoh T, Inai T, Iida H
    • 雑誌名

      Mol Reprod Dev

      巻: 84 ページ: 30-43

    • DOI

      10.1002/mrd.22763.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Formation of keratinocyte multilayers on filters under airlifted or submerged culture conditions in medium containing calcium, ascorbic acid, and keratinocyte growth factor2016

    • 著者名/発表者名
      Seo A, Kitagawa N, Matsuura T, Sato H, Inai T
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol

      巻: 146 ページ: 585-597

    • DOI

      10.1007/s00418-016-1472-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 気液界面培養におけるタイト結合蛋白質の局在の変化2017

    • 著者名/発表者名
      宮園祥爾,瀬尾皓,松浦尚志,佐藤博信,稲井哲一朗
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] ケラチノサイトの3次元培養におけるカルシウム、アスコルビン酸、KGFの作用2016

    • 著者名/発表者名
      瀬尾皓,宮園祥爾,松浦尚志,佐藤博信,稲井哲一朗
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-22
  • [学会発表] タイト結合膜蛋白 claudin-10b と claudin-15の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      稲井哲一朗,北河憲雄
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi