• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

小脳オレキシンによる睡眠覚醒モードの呼吸神経回路動態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26460327
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

荒田 晶子  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (00266082)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードオレキシン / 橋結合腕傍核 / 呼吸性ニューロン / 吸息-呼息切り替えスイッチ / 睡眠覚醒機構 / 発達
研究実績の概要

オレキシン神経の役割について、小脳片葉・傍片葉-結合傍腕核(NPB)の神経回路における呼吸性活動の変調を解析した。特に、NPBは呼吸調節中枢であり、化学受容をすることが良く知られている。そこで、高CO2や低O2の条件下で、小脳付き標本と小脳なしの標本における橋NPBの呼吸性ニューロンの反応性をニューロンの神経活動をパッチクランプ法で記録し調べた。さらに、その条件において、オレキシンを投与した時の橋NPBの呼吸性ニューロンの反応性についても調べた。その結果、NPBにおける呼吸性ニューロンは、オレキシンによって呼吸数が早くなり、オレキシン投与下における高CO2においては、呼吸数が早くなるだけでなくそれとは別に、高頻度の呼吸が引き起こされることが明らかになった。これは、パニック障害の誘因となる可能性もあると考えられる。さらに、低酸素時には、呼吸が速くなる時だけでなく遅くなることもあり、日齢が低いと誘発されやすいことが明らかとなった。また、小脳付きの標本では、生後0-2日ラットでは高頻度呼吸が誘発されやすく、小脳-橋ー下オリーブ神経回路はオレキシンにより呼吸リズムの増幅回路として関与する可能性があるのではないかと思われた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

光操作の実験設備は、研究室内でかなり整って来ている。しかし、オレキシン光操作マウスの搬入に関しては、大学の動物施設の建て直しに伴い、新しい遺伝子組み換えマウスの搬入が若干、しにくくなっている。次年度はオレキシン光操作マウスを導入し、実験の遅れを取り戻していきたい。オレキシン神経に関しては、光学的測定や呼吸性ニューロンの反応性について研究を進めることができた。

今後の研究の推進方策

今後は、オレキシン神経の光操作(オプトジェネティック操作)と呼吸活動を指標としたサイクルトリガー光学的測定法を用いることによって、呼吸にロックした反応性が出現し、下オリーブ-片葉系-NPBという回路の機能的意味を解析する予定である。特にオレキシン神経の光操作刺激と呼吸にロックした光学的シグナルのパターンから睡眠モード-覚醒モードでの呼吸活動のパターンを記録しようと考えている。さらに、オレキシンが睡眠覚醒機構だけではなく、ストレスに対する作用にも関与している可能性があり、オレキシンによる制御機構の1つが浮かび上がる可能性もある。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、新学術領域研究の研究費もあり、同じように光操作法を用いる実験系を提出したので、光操作実験系の備品や消耗品をそちらでも買うことが出来たので、少し繰り越すことが出来たと思う。

次年度使用額の使用計画

次年度は最終の年なので、繰り越せた金額は、論文出版に当てようと考えている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Glycine plays a crucial role as a co-agonist of NMDA receptors in the neuronal circuit generating body movements in rat fetuses.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimomura H, Ito M, Nishiyama A, Tanizawa T, Takeshima Y, Nishimaru H, Arata A.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: 97 ページ: 13-19

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neures.2015.03.004.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] KCC2-mediated regulation of respiration-related rhythmic activity during postnatal development in mouse medulla oblongata.2015

    • 著者名/発表者名
      Okabe A, Shimizu-Okabe C, Arata A, Konishi S, Fukuda A, Takayama C.
    • 雑誌名

      Brain Res. 2015;1601:31-9.

      巻: 1601 ページ: 31-39

    • DOI

      doi: 10.1016/j.brainres.2015.01.007.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of D/L Valine on the development of taste circuit from the late fetal to neonatal stage.2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Arata, Kurita Nakayama, Chiaki Yoshida, Seiichi Morokuma
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [学会発表] 脳ブロック標本を用いた小脳神経回路の発達過程の解析2016

    • 著者名/発表者名
      荒田 晶子
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会・全国学術集会
    • 発表場所
      ビックパレット福島(福島県、郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28 – 2016-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] The effects of D/L-Valine on tongue movement as the sensory system of taste during development.2016

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Yoshida, Kurita Nakayama, Akiko Arata
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海度、札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 新生ラット摘出 -脳幹 -舌付き標本におけるD/Lバリンの味覚反応について2016

    • 著者名/発表者名
      中山栗太、吉田千晃、荒田晶子
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [学会発表] Orexinergic modulation on the cervical network regarding the fetal movement using rat brainstem-spinal cord preparation2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Arata, Hideki Shimomura, Mari Ito, Ayae Nishiyama, Yasuhiro Takeshima, AkihiroYamanaka
    • 学会等名
      Neuroscience2015 (Annual meeting of Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      McCormick Place (Chicago、IL)
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of oxytocin on the respiratory circuit in isolated brainstem-spinal cord preparation from neonatal rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Arata, Nishiyama Ayae, Mari Ito
    • 学会等名
      第58回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県、さいたま市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] The role of respiratory activity and fetal movement in the neuronal network development2015

    • 著者名/発表者名
      Akiko Arata
    • 学会等名
      第38回日本神経科学学会 symposium
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi