• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

敗血症病態におけるGRK2の創薬標的分子としての可能性の探究

研究課題

研究課題/領域番号 26460336
研究機関富山大学

研究代表者

服部 裕一  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授 (50156361)

研究分担者 大橋 若奈  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (50381596)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードGRK2 / 敗血症 / 炎症性サイトカイン / 活性酸素 / 敗血症性脳症 / ミクログリア / iNOS
研究実績の概要

GRK2は,Gタンパク共役型受容体(GPCR)のシグナル伝達の制御する役割を果たすが, GPCRリン酸化以外の病態生理的機能を持つことが指摘された。GRK2が種々の炎症疾患においてその発現が変化しており,炎症の病態形成に重要な働きをしていることから,GRK2は,確固たる治療法がなく致死性の高い敗血症性多臓器不全の有用な標的分子になり得るかもしれない。8-12週齢の雄性BALB-Cマウスに盲腸結紮穿孔(CLP)を行い,敗血症を生じさせたとき,GRK2阻害薬であるmethyl 5-[2-(5-nitro-2-furyl)vinyl]-2-furoateの投与は,炎症性サイトカインの増加を減弱させ,組織の炎症病理像およびアポトーシス発現増加にも,有意な阻止効果を示した。GRK2阻害薬治療を56.4 ng/kg/dayの用量で投与したとき,CLP誘発性敗血症マウスの生存率は有意な改善を認めた。以上の結果は,敗血症病態形成におけるGRK2の役割が示唆される。さらに敗血症性臓器障害の一つであり,敗血症の予後にも影響する敗血症性脳症におけるGRK2の役割について検討した。株化6-3ミクログリア細胞において,エンドトキシンであるLPS刺激によりGRK2の発現は変わらなかったが,GRK2のsiRNAによりGRK2をノックダウンしたとき,LPSによるiNOSの発現量はmRNAおよびタンパク量ともに有意に減少し,NO産生量も低下した。さらにLPSによる活性酸素(ROS)産生量も低下した。CLP誘発性敗血症マウスにおいて,GRK2阻害薬の投与は,ROS産生量の上昇を軽減させ,脂質過酸化物であるMDA (マロンジアルデヒド)の増加を抑え,SOD (superoxide dismutase)の発現低下を改善した。結果的に,CLPマウスにみられる大脳皮質の核変性を有意に低下させた。これらの結果は,GRK2を標的分子とする創薬の開発が,敗血症性脳症を防止あるいは進展を阻止する有力な治療戦略を提供するかもしれないことを示唆する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Diminished responsiveness to dobutamine as an inotrope in mice with cecal ligation and puncture-induced sepsis: Attribution to phosphodiesterase 4 upregulation.2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Sakai, Tokiko Suzuki, Kengo Tomita, Shigeyuki Yamashita, Sailesh Palikhe, Kohshi Hattori, Naoki Yoshimura, Naoyuki Matsuda, Yuichi Hattori
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00828.2016.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gタンパク質共役型受容体キナーゼ2 (GRK2)の分子病理的役割2016

    • 著者名/発表者名
      服部裕一,服部貢士,鈴木登紀子
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 74 ページ: 1761-1768

  • [学会発表] Role of GPCR regulatory molecules in endothelial cell inflammatory responses to high glucose.2017

    • 著者名/発表者名
      服部裕一
    • 学会等名
      第81回日本循環器学会学術集会(Topic 3:Endothelium, Health and Diseases)
    • 発表場所
      金沢(金沢都ホテル)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 敗血症性心筋症の病態形成機構の解明と新たな治療への応用.2017

    • 著者名/発表者名
      酒井麻里,芳村直樹,服部裕一
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会(シンポジウム:革新的心不全治療戦略創出を指向した心機能制御機構の新たな展開)
    • 発表場所
      長崎(長崎新聞文化ホール)
    • 年月日
      2017-03-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi