• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

脊髄gap junction機能低下によって惹起される慢性疼痛の発現機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460342
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関広島大学

研究代表者

森岡 徳光  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 教授 (20346505)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経障害性疼痛 / アストロサイト / connexin43
研究成果の概要

慢性疼痛の一つである神経障害性疼痛のモデルマウスの脊髄後角アストロサイトにおいて、gap junctionの構成タンパク質の一つであるconnexin43(Cx43)の発現が低下していることに着目した。本研究ではin vitro、in vivo解析により、脊髄後角アストロサイト-Cx43発現低下により、グルタミン酸トランスポーターGLT-1、interleukin-6及びcyclooxygenase-2発現が変動し、疼痛を惹起させることが明らかとなった。さらに遺伝子導入やリコピンにより脊髄後角アストロサイト-Cx43発現を回復させることにより、疼痛が緩和されることも確認した。

自由記述の分野

神経薬理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi