研究課題/領域番号 |
26460348
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
西尾 眞友 金沢医科大学, 医学部, 教授 (80156041)
|
研究分担者 |
益岡 尚由 金沢医科大学, 医学部, 講師 (80509307)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 後根神経節細胞 / 代謝型グルタミン酸受容体 / TRPV1 |
研究実績の概要 |
炎症や組織損傷において、傷害された細胞や周囲の知覚神経終末より遊離されるグルタミン酸は痛覚を制御する分子として重要であると考えられている。代表者らは、知覚神経の代謝型グルタミン酸受容体5型(mGluR5)を介した新たな熱痛覚制御機構を明らかにしてきた。本制御機構にはmGluR5による侵害性熱受容器transient receptor potential cation channel, subfamily1, member 1(TRPV1)の活性化および電位感受性カルシウムチャンネル(VGCC)の抑制が関与していることをこれまでに見出してきたが、mGluR5-TRPV1およびmGluR5-VGCCを結びつける分子機構は全く不明である。本研究課題では、これら分子機構を明らかにして、熱痛覚制御に関わる新たな分子機構を提唱することを目的に研究を進めた。本年はmGluR5-TRPV1を結びつける分子機構について、後根神経節(DRG)培養細胞を用いてカルシウムイメージング法ならびにホールセルパッチクランプ法によりアプローチした。その結果、mGluR5-TRPV1間の相互作用には2種類存在することが判明した。すなわち、mGluR5活性化による(1)TRPV1のチャネル電流の増大と(2)TRPV1発現細胞数の増加である。後者はmGluR5の長期間の活性化を必要とし、転写阻害薬actinomycin Dにより抑制されることも明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初予想していなかった現象(mGluR5によるTRPV1発現細胞の増加)を新たに発見し、その分子機構について追及していたため、本年度計画していた研究計画の一部に着手することができなかった。したがって、やや遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、本年度未着手の計画分を含めて、計画通りに研究を遂行する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
使用する動物数および試薬量が、研究計画の一部遅れにより当初の見積もりより少なかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、本年度遅れた研究計画を次年度研究計画とともに実施する。従って、次年度は繰越金を含めた全額を使用する予定である。
|