• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

静止期制御因子を指標とした造血幹細胞不均一性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関金沢大学

研究代表者

上野 将也  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (20334766)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード幹細胞 / 白血病 / 不均一性 / 治療抵抗性
研究成果の概要

最近の研究により、造血幹細胞は極めて多様な生物活性を持ったヘテロな集団であることが判明している。生体はこの造血幹細胞の不均一性を維持することで、造血システムを長期間維持し、様々なストレスに対応していると考えられる。本研究では、分裂活性や細胞周期制御に極めて重要なmTORキナーゼ複合体とフォークヘッド転写因子Foxoに着目し、これらの分子に制御を受ける遺伝子を網羅的に解析した。さらに、CRISPR/Cas9を利用した分子機能スクリーニングを実施することで、造血幹細胞や白血病幹細胞の不均一性に寄与する分子経路を複数同定した。

自由記述の分野

幹細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi