• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

新生児一過性糖尿病原因候補遺伝子の機能解析 - エピジェネティック制御との関連

研究課題

研究課題/領域番号 26460366
研究機関大阪大学

研究代表者

上田 裕紀  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (90543463)

研究分担者 宮崎 早月  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60452439)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード糖尿病 / インスリン / 転写因子
研究実績の概要

新生児一過性糖尿病の最小重要原因領域内に唯一存在する蛋白質をコードするインプリンティング遺伝子ZAC1 (=PLAGL1)を、Cre-loxPシステムを用いて、生体内膵β細胞において本遺伝子を特異的に欠損させ、膵β細胞の分化・機能維持における役割を解析する目的で、雄性B6-Zac1 flox/floxマウスと雌性RIP-CreER Tgマウスと交配し、RIP-CreER-Zac1 flox/wtマウスを作製した。 RIP-CreER Tgマウスは、タモキシフェンによりCreが活性されることから、タモキシフェン投与後の本マウスにおいて生体内膵β細胞で特異的にZAC1が欠損していると考えられる。平成26年度には、タモキシフェン投与後の本マウスとタモキシフェン非投与マウスにおいて耐糖能関連形質を解析したが、有意な差が認められなかった。そこで、本年度は、Zac1は父親由来のアリルしか発現しないインプリンティング遺伝子ではあるが、念のためにZac1をホモで欠損するRIP-CreER-Zac1 flox/ floxを作製した。ヘテロマウスと同様に、タモキシフェン投与・非投与マウスにおいて耐糖能関連形質を解析したが、1年3ヶ月齢の高齢マウスにおいても有意な差は認められなかった。
一方で、平成26年度に、樹立した膵β細胞株であるMIN6-Zac1-flox細胞株とZAC1を欠損したMIN6-Zac1-KO細胞株との間でDNAマイクロアレイを行ったところ、MIN6-Zac1-KO細胞株において発現が2倍以上上昇している遺伝子が40個、発現が2倍以上低下している遺伝子が12個得られた。
B6-Zac1 flox/floxマウスと既に購入済みのCD4-Cre Tgマウスとを交配に関しては、順調に交配が進み、CD4-Cre-Zac1 flox/floxマウスの系統樹立が完了している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

MIN6-Zac1-flox細胞株とZAC1を欠損したMIN6-Zac1-KO細胞株の樹立と解析は順調に進んでいる。しかしながら、予想に反して、RIP-CreER-Zac1 flox/ floxマウスにおいても、タモキシフェン投与群(生体内膵β細胞特異的ホモZAC1欠損マウス)と非投与群(生体内膵β細胞特異的ZAC1非欠損マウス)の間に、耐糖能関連形質に有意な差が認められなかった。CD4-Cre-Zac1 flox/floxマウスの系統樹立に関しては、順調に交配が進み系統樹立が完了している

今後の研究の推進方策

(1)平成26年度に、樹立した膵β細胞株であるMIN6-Zac1-flox細胞株(コントロール)とZAC1を欠損したMIN6-Zac1-KO細胞株を用いて、ZAC1がグルコース応答性インスリン分泌能や、増殖、アポトーシスなどへ及ぼす影響についてさらに詳細に解析する。
(2)MIN6-Zac1-flox細胞株とZAC1を欠損したMIN6-Zac1-KO細胞株との間で施行したDNAマイクロアレイ(アフィメトリクス)で差が見出された遺伝子群に関しての解析を進める。
(3)CD4-Cre-Zac1 flox/floxマウスの形質の解析やCD4-Cre-Zac1 flox/floxマウスからCD4陽性Tリンパ球を分離・抽出し解析を施行する。(4)上記の解析からZAC1が細胞の分化や増殖といった機能維持にどのような役割を担っているかを総合的に解析し、新生児一過性糖尿病の病態解明・治療法の確立や膵β細胞の再生治療への礎となる情報を得る。(5)RIP-CreER-Zac1 flox/ floxマウスの解析は中止する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Zac1遺伝子ノックアウトMIN6ベータ細胞株の樹立とその解析2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎 早月, 上田 裕紀, 田代 文, 宮崎 純一
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi