• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

小胞輸送とアクチン細胞骨格再編成から観る脳の高次構造・機能構築のダイナミズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460370
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関徳島大学

研究代表者

坂根 亜由子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (60509777)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード脳の高次構造・機能 / 小胞輸送 / アクチン細胞骨格の再編成 / Rab13-JRAB系
研究成果の概要

本研究では、まず、バイオインフォマティクスと生化学を組み合わせた手法によってJRABのRab13依存的な構造変化を証明することができた。さらに、細胞生物学的解析に加えてライブイメージング、コンピュータサイエンスやバイオメカニクスを駆使した多角的解析によってJRABの構造変化が時間や場所に応じたアクチン細胞骨格の再編成を制御し、その結果として細胞集団の局所での方向性や速度、細胞集団の先頭で生み出される牽引力を調節することを証明した。すなわち、JRABの構造の可塑性が高次細胞機能のダイナミズムを生み出すことを見出し、本研究成果が脳の高次構造・機能構築のダイナミズムの理解にも繋がることが期待される。

自由記述の分野

生化学、細胞生物学、分子生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi