• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

CD169陽性マクロファージによる炎症性腸疾患増悪機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460401
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関東京薬科大学

研究代表者

浅野 謙一  東京薬科大学, 生命科学部, 准教授 (10513400)

研究協力者 菊池 健太  東京薬科大学, 生命科学部
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマクロファージ / CD169 / 炎症性腸疾患 / CCL8 / 抗体医薬
研究成果の概要

大腸にはCD169分子の発現レベルと局在の異なるマクロファージ亜集団が混在する。CD169陽性の亜集団を選択的に消失したマウスでは、DSS誘導大腸炎の臨床症状が劇的に改善する。本研究で、1)CD169マクロファージは上皮傷害に応答してCCL8を産生すること、2)CCL8は炎症性単球を動員し腸炎を増悪すること、を見出した。さらに3)抗CCL8抗体投与はマウスの腸炎を抑制したことから、CD169マクロファージやそれの産生するサイトカインが、将来的にヒト炎症性腸疾患の治療標的となりうることが分かった。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi