研究課題
①本家系の検体収集:家系内罹患者9検体、健常者10検体の合計19検体が集まった。②連鎖解析:責任遺伝子変異の連鎖領域がrs1341580からrs16837709の37.1 Mbの領域に絞られた。③fragment解析による異常伸長repeatをもつ遺伝子探索:患者と健常者で違いは認められなかった。④Array CGHによるコピー数変異解析:患者特異的なpathogenicなコピー数多型は認められなかった。⑤改良版キットを用いたエクソーム解析:IQGAP3遺伝子のintron 27のsplice siteの点変異(c.3422+6T>A)のみが候補として残った。この塩基は脊椎動物全般で保存されていた。⑥罹患者におけるIQGAP3遺伝子の異常スプライス産物の検出:exon 27とexon 28にプライマーペアを設計しPCRを行ったところ、intron 27がスプライスされた産物が健常者cDNAでは存在することが確認されたが、患者cDNAでは増幅が得られなかった。このことは、患者でスプライス異常が生じていることを示唆している。⑦リアルタイムPCRによるIQGAP3発現解析:末梢血由来のcDNA作成に異常がないことをRT-PCRで確認した後リアルタイムPCRを行った。家系内健常者cDNAについては安定した発現が認められたが、罹患者cDNAについては過剰発現のようにもみえたが安定したdataが得られなかった。患者ではIQGAP3の発現に何らかの変化が生じているものと考えられた。●まとめ本疾患の責任遺伝子はIQGAP3と思われるが、患者におけるスプライス産物全長が検出できていないこと、また、リアルタイムPCRによるIQGAP3発現が患者だけで安定した結果が得られないことから別の角度からの検証が必要と思われた。現在、zebrafishでの疾患モデルの作成にとりかかっているところである。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)
Eur J Med Genet
巻: 59 ページ: 413-416
10.1016/j.ejmg.2016.05.010.
Kurume Med J
巻: 63 ページ: 81-84
10.2739/kurumemedj.MS00015.