• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

子宮癌肉腫由来の癌幹細胞の分子制御機構の解明:病理組織での可視化とその臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

三枝 信  北里大学, 医学部, 教授 (00265711)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード子宮癌肉腫 / beta-catenin / Sox / 癌幹細胞
研究成果の概要

子宮内膜癌細胞を間葉系幹細胞培養液で処理することで上皮間葉転換(EMT)/がん幹細胞(CSC)化が誘導され、この分子過程にSox4,Sox7, Sox9、β-catenin、Slugが大きく寄与した。EMT誘導のkey分子であるSlug発現は、Sox4とβ-catenin/p300による転写複合体により転写レベルで制御された。臨床検体で、β-cateninとSlug発現は肉腫部で有意に高く、Sox4, Sox7,及びSox9と正の相関を示した。Soxファミリーはβ-catenin/p300シグナル系と協調して癌肉腫の肉腫成分の派生過程において重要な役割を演じる。

自由記述の分野

分子病理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi