• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ヒト肺癌におけるAkt/mTORと周辺遺伝子群の解析と個別化治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 26460438
研究機関自治医科大学

研究代表者

土橋 洋  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90231456)

研究分担者 北川 雅敏  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50294971)
坪地 宏嘉  自治医科大学, 医学部, 教授 (50406055)
後藤 明輝  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90317090)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺癌 / Akt / 遺伝子増幅 / MLPA / 細胞周期制御因子 / p27 / ubiquitin ligase
研究実績の概要

肺癌において、増殖シグナル経路において機能するAktを中心とした蛋白質の異常、活性化制御の機序を解析した。2017年初頭から組織亜型分類が新WHO分類、新肺癌取り扱い規約に準じた分類へ全面的に移行したこともあり、1年延長してデータを再編した。
1. 細胞周期制御因子p27はAktにリン酸化を受けうる基質の1種であり、同時に独自のubiquitin ligase により分解を受けるという複雑な機序で制御されるため、細胞増殖制御の観点から注目した。93症例 (全組織型) の肺癌組織でp27とそのubiquitin ligaseの発現の関連を免疫染色で検索した。Skp2は扁平上皮癌、小細胞癌で、Pirh2, KPCは非小細胞癌で発現が高頻度だった。臨床病理学的に腺癌でKPC発現はT因子、Pirh2はpN, pStageと、扁平上皮癌で細胞質p27はpNと有意な相関を示した。また、Pirh2は腺癌では予後と相関し、組織型特異的なp27制御機構と、ligaseの悪性度の規定因子としての有用を示した。延長期間中にubiquitin ligaseの予後への関与に関して、overall survivalにevent-free survival解析結果も加え、詳細な検討を行い、2017年に論文誌上で発表した。
2. MLPA(Multiplex Ligation-dependent Probe Amplification)法のAKT1, AKT2のカスタムプローブを独自に合成し、遺伝子数を定量解析した。その結果、cut-off値も独自で再設定することで、パラフィン切片上の腫瘍内不均一性を克服できるレベルで遺伝子増幅、polysomyが同定できることをFISH解析との同時解析で確認した。この研究に関しては研究協力者である金沢大学・病理学講座のグループとの連携で欧米雑誌への論文投稿準備中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Gene amplification of CCNE1, CCND1, and CDK6 in gastric cancers detected by multiplex ligation-dependent probe amplification and fluorescence in situ hybridization.2017

    • 著者名/発表者名
      Ooi A, Oyama T, Nakamura R, Tajiri R, Ikeda H, Fushida S, Dobashi Y.
    • 雑誌名

      Hum Pathol.

      巻: 61 ページ: 58-67

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2016.10.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of p27 by ubiquitin ligases and its pathological significance in human lung carcinomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Dobashi Y, Tsubochi H, Minegishi K, Kitagawa M, Otani S, Ooi A.
    • 雑誌名

      Hum Pathol.

      巻: 66 ページ: 67-78

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2017.05.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of YAP1 Defines Neuroendocrine Differentiation of Lung Tumors.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Matsubara D, Tanaka I, Makiya K, Tanei Z, Kumagai Y, Shiu SJ, Nakaoka H, Ishikawa S, Isagawa T, Morikawa T, Shinozaki A, Goto Y, Nakano T, Tsuchiya T, Tsubochi H, Komura D, Aburatani H, Dobashi Y, Nakajima J, Endo S, Fukayama M, Sekido Y, Niki T and Murakami Y
    • 雑誌名

      Can Sci.

      巻: 107(10) ページ: 1527-38

    • DOI

      10.1111/cas.13013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MicroRNAs associated with increased AKT gene number in human lung carcinoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Goto. A., Dobashi. Y., Tsubochi, H. and Ooi, A.
    • 雑誌名

      Hum Pathol.

      巻: 56: ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.humpath. 2016.04.011.

    • 査読あり
  • [学会発表] 肺癌でAKT 遺伝子増幅に伴い変動するmicroRNA とそのターゲット2017

    • 著者名/発表者名
      土橋 洋、後藤 明輝、椙村 春彦、大井 章史
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
  • [学会発表] 癌におけるMLPとFISH法によるCCNDE1, CCND1, CDK6 遺伝子増幅の解析2017

    • 著者名/発表者名
      大井 章史、尾山 武、中村 律子、土橋 洋
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi