• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ヒト肺癌におけるAkt/mTORと周辺遺伝子群の解析と個別化治療への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関自治医科大学

研究代表者

土橋 洋  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90231456)

研究分担者 北川 雅敏  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50294971)
坪地 宏嘉  自治医科大学, 医学部, 教授 (50406055)
後藤 明輝  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90317090)
連携研究者 大井 章史  金沢大学, 医学部, 教授 (50160411)
椙村 春彦  浜松医科大学, 医学部, 教授 (00196742)
松原 寛知  山梨大学, 医学部, 講師 (00374166)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺癌 / Akt / 遺伝子増幅 / microRNA / p27 / MLPA / Ubiquitin ligase
研究成果の概要

肺癌のAktの解析で、i)AKT1,2増幅で変動するmicroRNAをscreeningし、miR-200aは腺癌、早期癌でAKT2により亢進し、リンパ管侵襲と逆相関を示した。このmiR-200aのターゲットはEphA2であった(2017年日本病理学会)。ii)p27-ubiquitin ligase解析では、Pirh2はN因子, pStage、細胞質p27はN因子と相関し、p27の分解制御機構を示した(2016年日本病理学会、Hum. Path.2017)。iii)MLPAのAKT1,2プローブを独自合成し、遺伝子数を定量した結果、腫瘍内不均一性内での遺伝子増幅を同定した(論文準備中)。

自由記述の分野

人体病理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi