• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

B細胞リプログラミングとヒト化マウスモデルによるホジキンリンパ腫発症機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26460439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

渡邉 真理子  北里大学, 医療衛生学部, 助教 (90270701)

研究分担者 堀江 良一  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80229228)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードホジキンリンパ腫 / CD30 / Epstein-Barr virus (EBV) / リンパ芽球様細胞株 (LCL)
研究成果の概要

本研究ではホジキンリンパ腫(HL)発症の分子基盤の解明を目的とした。Epstein-Barr virus (EBV) 由来のLMP-1タンパク質は B 細胞への感染で誘導され、リンパ芽球様細胞株 (LCL) になる過程でHLで認められるCD30とJunB の発現もたらすことが示された。さらに実際の EBV 関連リンパ増殖性疾患で上記を示唆する結果を得た。一方 LCLとHL 間で幹細胞様集団の存在や、ABF-1の過剰な誘導といった共通する特徴の存在が示された。
以上からEBV感染の初期段階で B細胞ではHLで認められる特徴の一部がすでに誘導され、その後の進展に関与する可能性が示唆された。

自由記述の分野

人体病理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi