• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

細胞膜スフィンゴ脂質のラフト形成を介した肺腺癌浸潤・転移への関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460442
研究機関金沢医科大学

研究代表者

上田 善道  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50271375)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード非小細胞生肺癌 / 細胞膜リン脂質 / 浸潤・転移 / SpK-1 / S1PR-1, 2, 3, 5 / SMS-1, 2 / EMT
研究実績の概要

①腫瘍組織における sphingosin-1-phosphate receptor (S1PR)-1, 2, 3, 4, 5発現の免疫染色による検討により、S1PR-1, 3, 5は腫瘍浸潤先進部癌細胞、その周囲の反応性間質細胞、血管内皮及びリンパ球の核に発現を認めた。S1PR-2, 4は癌細胞の細胞膜に発現を認めた。特に、S1PR-2は腫瘍浸潤先進部の癌細胞に発現局在を示した。
② RNA in situ hybridization法(RNA scope)を用い、肺癌浸潤部局所におけるS1PR-1, 2遺伝子発現の半定量解析を試みた。House keeping遺伝子 mRNA発現は検出できたが、S1PR-1, 2遺伝子 mRNA遺伝子の検出感度は低く、半定量解析は困難であった。
③ 腫瘍ならびに反応性間質細胞におけるS1PR-1, 2, 3, 5の蛋白発現と sphingosine kinase (SPHK)-1発現、ならびに増殖マーカー Ki67、EMTマーカー E-cadhelin, vimentinとの発現の関連が課題として残った。
④ヒト非小細胞性肺癌樹立細胞株におけるSMS-1, SMS-2の遺伝子発現抑制による機能解析に向け、我々のこれまでの浸潤・転移に関する実験で豊富な基礎データを得ている ヒト線維肉腫細胞 HT1080を用い siRNAによるSMS-1, SMS-2の遺伝子発現抑制の細胞移動能への影響を Oris Pro Cell Migration Assay (Platypus Technologies LLC社)により検討した。SiRNAによるSMS-1, SMS-2の有意な発現抑制を western blot法で確認するとともに、SMS-1, SMS-2単独及び両遺伝子の抑制による有意な細胞移動能の抑制が示された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Sphingosin kinase 1の発現はヒト口腔癌と非小細胞生肺癌がん細胞の EMTに関係する2016

    • 著者名/発表者名
      島崎 都、上田善道
    • 学会等名
      第11回スフィンゴテラピイ研究会
    • 発表場所
      ホテルアローレ(石川県加賀市)
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi