研究課題/領域番号 |
26460444
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
辻村 亨 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20227408)
|
研究分担者 |
鳥井 郁子 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (70207661) [辞退]
佐藤 鮎子 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20419823)
篠原 義康 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60723509)
工藤 朝雄 兵庫医科大学, 医学部, ポストドクター (60709781)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 悪性中皮腫 / エピジェネティクス / EZH2 / 細胞増殖 |
研究実績の概要 |
本研究は、悪性中皮腫の発生および生物学的特性を規定するエピジェネティクス機構を解明し、エピゲノム異常に関わる分子を標的にした悪性中皮腫の治療法の開発を目指すことを目的とする。申請者らは、これまでの研究において、中皮腫細胞株と中皮細胞の遺伝子発現プロファイルを比較することにより、エピジェネティクス機構の中心的な役割を果たすポリコーム群タンパク質複合体の構成分子であるEZH2(ヒストンH3メチル化酵素)が多くの中皮腫細胞株において強く発現することを見出した。また、免疫染色法により、ヒトの悪性中皮腫においてEZH2が強く発現することを確認している。 本年度は、悪性中皮腫に高発現するEZH2の生物学的作用を明らかにすること目指して、以下の実験を行った。先ず、EZH2を高発現する培養中皮腫細胞株を選別し、EZH2高発現中皮腫細胞(親中皮腫細胞)にEZH2 siRNAを導入して、EZH2発現が抑制された中皮腫細胞(EZH2発現抑制中皮腫細胞)を作製した。EZH2発現抑制中皮腫細胞では、親中皮腫細胞に比較して、細胞増殖能や細胞運動能が抑制されることがわかった。次に、不死化中皮細胞(親中皮細胞)にEZH2 cDNAを導入して、EZH2を高発現する中皮細胞(EZH2高発現中皮細胞)を作製した。EZH2高発現中皮細胞では、親中皮細胞に比較して、細胞増殖能や細胞運動能が促進することがわかった。以上より、EZH2は、悪性中皮腫の増殖や浸潤などに重要な役割を果たしていると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
EZH2高発現中皮腫細胞にEZH2 siRNAを導入して、EZH2発現が抑制された中皮腫細胞(EZH2発現抑制中皮腫細胞)の樹立に成功している。また、不死化中皮細胞にEZH2 cDNAを導入して、EZH2を高発現する中皮細胞(EZH2高発現中皮細胞)の樹立にも成功している。EZH2発現抑制中皮腫細胞株およびEZH2高発現中皮細胞は、in vivoにおけるEZH2の生物学的作用の解析やEZH2標的遺伝子の検索のための有用なツールになると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、EZH2発現抑制中皮腫細胞と親中皮腫細胞およびEZH2高発現中皮細胞と親中皮細胞を比較して、in vivoにおけるEZH2の生物学的作用の解明、EZH2標的遺伝子の検索を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度の研究費については主に消耗品の購入に使用したが、使用計画していた物品(消耗品)を変更したこと、物品の価格が変更していたことなどにより、総額43,860円の次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額については、総額が43,860円であることから、研究を円滑に進めるための消耗品の購入に当てる。
|