• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

悪性中皮腫の発生および生物学的特性を規定するエピジェネティクス機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26460444
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

辻村 亨  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20227408)

研究分担者 鳥井 郁子  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (70207661) [辞退]
佐藤 鮎子  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20419823)
篠原 義康  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60723509)
工藤 朝雄  兵庫医科大学, 医学部, ポストドクター (60709781) [辞退]
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード悪性中皮腫 / エピジェネティクス / EZH2 / 細胞増殖
研究実績の概要

EZH2(ヒストンH3メチル化酵素)は、エピジェネティック機構の中心的な役割を果たすポリコーム群タンパク質複合体の構成分子である。これまでに、EZH2発現抑制中皮腫細胞やEZH2高発現中皮細胞を作製し、in vitro実験および免疫不全マウス移植実験を行い、EZH2が悪性中皮腫の増殖や浸潤に関与することを示してきた。本年度は、胸膜肺全摘術を施行した悪性中皮腫患者を対象にして、EZH2発現の強度と術後予後との関連を調べた。EZH2高発現群の全生存期間は、EZH2低発現群に比べて有意に短く、特に腫瘍辺縁部にEZH2を高発現する症例の予後は極めて不良であった。EZH2が制御する浸潤関連分子が予後に深く関与している可能性がある。昨年度、遺伝子発現プロファイルを比較して見出したEZH2高発現中皮腫細胞に強く発現する血管新生因子(X)については、その発現を抑制する中皮腫細胞を作製し、in vitro実験および免疫不全マウス移植実験を行った結果、悪性中皮腫の遊走能や造腫瘍能に関与することがわかった。また、EZH2高発現中皮腫細胞において低発現しているがん抑制遺伝子(Y)については、発現の強度と細胞増殖能に負の相関関係を認めた。以上より、EZH2は、種々の遺伝子の発現を制御して、細胞増殖や浸潤などに関与していると考えられる。BAP1(脱ユビキチン化酵素)は、クロマチンリモデリングを誘導することで、多くの遺伝子を転写調節する。悪性中皮腫の多くに、BAP1遺伝子の変異が見出されているので、胸膜肺全摘術を施行した悪性中皮腫患者を対象にしてBAP1発現と術後予後との関連を調べたが、BAP1発現陽性群(野生型BAP1群)とBAP1発現陰性群(変異型BAP1群)の予後に有意な差を認めなかった。BAP1発現の生物学的意義については更なる検討が必要である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of MTAP and BAP1 protein loss for mesothelioma diagnosis: Comparison with 9p21 FISH and BAP1 immunohistochemistry.2017

    • 著者名/発表者名
      Hida T, Hamasaki M, Matsumoto S, Sato A, Tsujimura T, Kawahara K, Iwasaki A, Okamoto T, Oda Y, Honda H, Nabeshima K.
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 104 ページ: 98-105

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2016.12.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of p16/CDKN2A fluorescence in situ hybridization and BAP1 immunohistochemistry for the diagnosis of biphasic mesothelioma.2016

    • 著者名/発表者名
      Wu D, Hiroshima K, Yusa T, Ozaki D, Koh E, Sekine Y, Matsumoto S, Nabeshima K, Sato A, Tsujimura T, Yamakawa H, Tada Y, Shimada H, Tagawa M.
    • 雑誌名

      Annals of Diagnostic Pathology

      巻: 26 ページ: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.anndiagpath.2016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-density array-CGH with targeted NGS unmask multiple noncontiguous minute deletions on chromosome 3p21 in mesothelioma.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Y, Emi M, Hashimoto-Tamaoki T, Ohmuraya M, Sato A, Tsujimura T, Hasegawa S, Nakano T, Nasu M, Pastorino S, Szymiczek A, Bononi A, Tanji M, Pagano I, Gaudino G, Napolitano A, Goparaju C, Pass HI, Yang H, Carbone M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 113 ページ: 13432-13437

    • DOI

      10.1073/pnas.1612074113

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BAP1 immunohistochemistry and p16 FISH results in combination provide higher confidence in malignant pleural mesothelioma diagnosis: ROC analysis of the two tests.2016

    • 著者名/発表者名
      Hida T, Hamasaki M, Matsumoto S, Sato A, Tsujimura T, Kawahara K, Iwasaki A, Okamoto T, Oda Y, Honda H, Nabeshima K.
    • 雑誌名

      Pathol Int

      巻: 66 ページ: 563-570

    • DOI

      10.1111/pin.12453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low homozygous/high heterozygous deletion status by p16 FISH correlates with a better prognostic group than high homozygous deletion status in malignant pleural mesothelioma.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki M, Matsumoto S, Abe S, Hamatake D, Kamei T, Hiroshima K, Kawahara K, Sato A, Tsujimura T, Nakatani Y, Yoshida Y, Iwasaki A, Nabeshima K.
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 99 ページ: 155-161

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2016.07.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trimodality strategy for treating malignant pleural mesothelioma: results of a feasibility study of induction pemetrexed plus cisplatin followed by extrapleural pneumonectomy and postoperative hemithoracic radiation (Japan Mesothelioma Interest Group 0601 Trial)2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa S, Okada M, Tanaka F, Yamanaka T, Soejima T, Kamikonya N, Tsujimura T, Fukuoka K, Yokoi K, Nakano T.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol

      巻: 21 ページ: 523-530

    • DOI

      10.1007/s10147-015-0925-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Utility of liquid-based cytology in the diagnosis of malignant pleural mesothelioma2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura T, Sato A, Shinohara Y, Sumida A, Nakanishi T, Sato G, Ishida M, Torii Y, Shimizu S.
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Cytology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical, cytological, and molecular biological approaches to the diagnosis of early mesothelioma2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura T, Sato A, Shinohara Y, Sumida A, Hasegawa S, Nakano T.
    • 学会等名
      The 19th International Congress of Cytology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2016-05-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 悪性胸膜中皮腫における液状化検体細胞診の有用性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤鮎子, 篠原義康, 清水重喜, 隅田安由美, 中野孝司, 長谷川誠紀, 鍋島一樹, 辻村 亨
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-05-13
  • [学会発表] 悪性中皮腫細胞株におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      篠原義康, 佐藤鮎子, 隅田安由美, 辻村 亨
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-05-12
  • [学会発表] Relationship of PD-L1 Expression and Prognosis in Epithelioid Mesothelioma2016

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura T, Kudo T, Shinohara Y, Sato A, Shimizu S, Daimon T, Hasegawa S, Nakano T.
    • 学会等名
      13th International Conference of the International Mesothelioma Interest Group
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      2016-05-03
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi