研究課題/領域番号 |
26460448
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
加賀美 弥生 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (80557661)
|
研究分担者 |
石神 昭人 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (50270658)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | シトルリン化タンパク質 / PAD / アルツハイマー病 / アミロイドベータ |
研究実績の概要 |
翻訳後修飾の一つであるタンパク質シトルリン化は、生理的及び疾患病理的側面を有する事象である。アルツハイマー型認知症(AD)患者の脳でシトルリン化タンパク質が早期に出現し、病状の進行程度に応じてその量が増加することが知られている。また、最近、申請者らはADの特徴的な病理所見である老人斑の主要構成成分であるアミロイドベータタンパク質がシトルリン化することを確認した。 本研究では、シトルリン化アミロイドベータを中心にシトルリン化タンパク質の神経細胞への影響やAD脳におけるシトルリン化アミロイドベータの局在性、AD 患者のシトルリン化アミロイドベータに対する自己抗体産生の有無などを検討し、タンパク質シトルリン化とADを含む認知症との関連について解析する。 平成26年度は、ヒトPAD2遺伝子を発現する大腸菌からPAD2を精製し、PAD2の酵素活性を比色定量法で確認した。各種アミロイドベータの溶液に、精製したPAD2を加えて反応させた。SDS-PAGEおよび抗化学修飾シトルリン抗体を用いたウエスタン法でそれぞれのアミロイドベータのシトルリン化を確認した。現在、合成シトルリン化アミロイドベータをマウスに免疫している。また、アミロイドベータのシトルリン化が神経細胞に与える影響を、初代培養細胞を用いて検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
シトルリン化アミロイドベータに対する抗体が平成26年度中に出来なかったため、当初の予定よりやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究はおおむね順調に進展している。特に研究計画の変更や解決すべき課題等はない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
シトルリン化アミロイドベータに対する抗体の作製が平成26年度中に終わらなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
引き続き抗体作製および前年度からの研究を継続するための費用とする。
|