• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

肺小細胞癌診断に向けたCXCR4標的薬を用いる染色法とSPECTプローブ開発

研究課題

研究課題/領域番号 26460453
研究機関京都薬科大学

研究代表者

長谷川 功紀  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (50525798)

研究分担者 伊藤 隆明  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70168392)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード染色剤 / イメージング / 放射性薬剤 / ペプチド
研究実績の概要

CXCR4に関連する因子としてkiss1受容体を標的として、その染色薬剤とSPECTイメージング薬剤開発を行った。Kiss1受容体は多くの腫瘍で発現があると報告されているが、その受容体を検出する良い抗体は無い。すでに我々はリガンド誘導体を用いて標的受容体を検出するWestern ligand blot法と、リガンド誘導体染色法を開発している。その方法を用いてKiss1受容体のリガンドkisspeptinを用いて発現腫瘍スクリーニングと病理検体を用いた発現解析を行った。まずは11種の腫瘍細胞株を用い、western ligand blot法により解析した結果、肺癌や甲状腺癌を含む多くの腫瘍でkiss1受容体発現が確認できた。次に肺癌と甲状腺癌に標的を限定し、病理検体でkiss1受容体の発現局在をリガンド誘導体染色で確認した。肺腺癌22症例、肺扁平上皮癌21例、小細胞肺癌7例、甲状腺髄様癌4例を染色した結果、肺腺癌、肺扁平上皮癌、甲状腺髄様癌では全例で腫瘍細胞が強く染色された。それに対し小細胞肺癌では部分的に強く染まるが、不均一であった。この結果から、kiss1受容体イメージング標的として小細胞肺癌は難しいことが判った。次にkisspeptin誘導体をGa-67で標識し、SPECTイメージングプローブとした。高度免疫不全マウスに甲状腺髄様癌細胞株を植えてモデル動物とした。腫瘍マウスに標識薬剤を投与して体内動態を追跡した結果、標識薬剤は血中に安定に存在し、徐々に腫瘍に集積することが判った。投与後2時間後には腫瘍への集積が鮮明に検出できる事が判った。また脾臓、肝臓に生理的集積が確認できた。これにより本研究の目的であるKiss1受容体染色薬剤とイメージングプローブの調製に成功した。また肺小細胞癌ではKiss1受容体イメージングが困難であることが判った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Notch1 controls cell chemoresistance in small cell lung carcinoma cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Wael, Hassan; Yoshid, Ryoji; Kudoh, Shinji; Kameyama; Hiroki, Hasegawa, Koki; Niimori-Kita, Kanako; Ito, Takaaki
    • 雑誌名

      Thoracic Cancer

      巻: 7(1) ページ: 123-128

    • DOI

      10.1111/1759-7714.12297

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Iodine-131 imaging using 284 keV photons with a small animal CZT-SPECT system dedicated to low-medium-energy photon detection2016

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Akihiro; Gotoh, Kumiko; Shimamoto, Masako; Hasegawa, Koki; Okada, Seiji.
    • 雑誌名

      Annals Nuclear Medicine

      巻: 30(2) ページ: 169-175

    • DOI

      10.1007/s12149-015-1028-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hybrid Light Imaging Using Cerenkov Luminescence and Liquid Scintillation for Preclinical Optical Imaging In Vivo2016

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto, Masako; Gotoh, Kumiko; Hasegawa, Koki; Kojima, Akihiro.
    • 雑誌名

      Molecular Imaging and Biology

      巻: 18(4) ページ: 500-509

    • DOI

      10.1007/s11307-016-0928-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualization and Quantitative Assessment of the Brain Distribution of Insulin through Nose-to-Brain Delivery Based on the Cell-Penetrating Peptide Noncovalent Strategy2016

    • 著者名/発表者名
      Kamei, Noriyasu; Shingaki, Tomotaka; Kanayama, Yousuke; Tanaka, Misa; Zochi, Riyo; Hasegawa, Koki; Watanabe, Yasuyoshi; Takeda-Morishita, Mariko.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 13 (3) ページ: 1004-1011

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.5b00854

    • 査読あり
  • [学会発表] Visualization of cancer metastasis with radiolabeled ligands of Kiss1 receptors by SPECT2016

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Gotoh, Koki Hasegawa, Seiji Okada
    • 学会等名
      26th Federation of Asian Pharmaceutical Associations Congress
    • 発表場所
      Bangkok
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Kiss1受容体発現腫瘍スクリーニングと67Ga-DOTA-Kisspeptin10を用いたSPECTイメージング2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川功紀, 前泊里佳, 後藤久美子, 古嶋昭博, 伊藤隆明
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-05
  • [学会発表] Detection of cholecystokinin receptor in formalin-fixed paraffin-embedded tissue sections using CCK8 derivative2016

    • 著者名/発表者名
      Koki Hasegawa, Rika Maedomari, Shinji Kudoh, Takaaki Ito
    • 学会等名
      第53回ペプチド討論会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] リガンド誘導体染色法を用いたコレシストキニン受容体の検出2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川功紀, 前泊里佳, 伊藤隆明
    • 学会等名
      第57回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-04
  • [学会発表] 肺癌におけるkisspeptin Receptor(GPR54)の発現2016

    • 著者名/発表者名
      前泊里佳, 長谷川功紀, 伊藤隆明
    • 学会等名
      第57回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-04

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi