• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

悪性腫瘍におけるCD169の役割解明と予後予測因子としての有用性

研究課題

研究課題/領域番号 26460454
研究機関熊本大学

研究代表者

大西 紘二  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (40613378)

研究分担者 菰原 義弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 准教授 (40449921)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードマクロファージ / 腫瘍免疫 / CD169 / 分子マーカー
研究実績の概要

本研究は、悪性黒色腫・子宮体癌・膵臓癌・乳癌の所属リンパ節マクロファージと抗腫瘍免疫との相関を、特にCD169に着目して解析し、臨床予後を反映する分子マーカーとしての有用性を明らかにすることが目的である。
前年度での解析では、リンパ節のCD169陽性マクロファージは抗腫瘍免疫に主体的に関わるCD8陽性T細胞やCD57陽性NK細胞と直接接触しており、さらに腫瘍組織内へのT細胞やNK細胞の浸潤と正の相関を示すことを明らかにし、さらに悪性黒色腫と子宮体癌では、所属リンパ節のCD169陽性マクロファージが多いほど、予後良好であることを明らかにした。
今年度は、膵臓癌と乳癌を対象に同様の解析を行った。その結果、膵臓癌においてもリンパ節におけるCD169の発現は、生命予後とT細胞による抗腫瘍免疫を反映する分子マーカーとして有用であることを明らかにした。対して、乳癌ではCD169の発現と生命予後に有意な相関を認めなかったが、リンパ節のCD169陽性マクロファージが多い乳癌症例では、リンパ節転移が有意に少ない傾向がみられた。即ち、悪性黒色腫・子宮体癌・膵臓癌では、リンパ節マクロファージにおけるCD169の発現は、T細胞やNK細胞を介した抗腫瘍免疫や臨床予後を反映するマーカー分子として有用であると考えられた。
今年度では、マクロファージにおけるCD169発現のメカニズムを詳細に解析するため、培養実験を行った。その結果、1型IFN(IFN-alpha, IFN-beta)の刺激により、CD169の発現が特異的および強力に誘導されることが明らかとなった。さらに、がん患者のリンパ節においてもCD169陽性マクロファージの近傍に、IFN-alphaを産生する組織球や形質細胞様樹状細胞が局在することを明らかにした。今後はCD169陽性マクロファージの性質について、詳細に解析していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床検体を用いた臨床病理学的解析は予定通り全て終了した。年次計画に従い、ヒトマクロファージを対象とした培養実験をさらに進めて行く予定である。

今後の研究の推進方策

今後の研究は、ヒトマクロファージを用いた培養実験が主体となる。また、CD169陽性マクロファージの活性化を反映する血清中分子マーカーの同定も重要な目標であり、すでに熊本大学倫理委員会による研究計画承認とサンプルの収集を行っている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Contribution of macrophage polarization to metabolic diseases.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Komohara, Yukio Fujiwara, Koji Ohnishi, Daisuke Shiraishi, Motohiro Takeya
    • 雑誌名

      Journal of atherosclerosis and thrombosis

      巻: 23 ページ: 10-17

    • DOI

      org/10.5551/jat.32359

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The coordinated actions of TIM-3 on cancer and myeloid cells in the regulation of tumorigenicity and clinical prognosis in clear cell renal cell carcinomas2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Komohara, Tomoko Morita, Dorcas A. Annan, Hasita Horlad, Koji Ohnishi, Sohsuke Yamada, Toshiyuki Nakayama, Shohei Kitada, Shinya Suzu, Ichiro Kinoshita, Hirotoshi Dosaka-Akita, Koichi Akashi, Motohiro Takeya, Masahisa Jinushi
    • 雑誌名

      Cancer immunology research

      巻: 3 ページ: 999-1007

    • DOI

      10.1158/2326-6066.CIR-14-0156

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tumor-associated macrophages: Potential therapeutic targets for anti-cancer therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Komohara, Yukio Fujiwara, Koji Ohnishi, Motohiro Takeya
    • 雑誌名

      Advanced drug delivery reviews

      巻: 24 ページ: 180-185

    • DOI

      10.1016/j.addr.2015.11.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic significance of CD169+ lymph node sinus macrophages in patients with malignant melanoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Saito, Koji Ohnishi, Azusa Miyashita, Satoshi Nakahara, Yukio Fujiwara, Hasita Horlad, Takanobu Motoshima, Satoshi Fukushima, Masatoshi Jinnin, Hironobu Ihn, Motohiro Takeya, Yoshihiro Komohara
    • 雑誌名

      Cancer immunology research

      巻: 3 ページ: 1356-1363

    • DOI

      10.1158/2326-6066.CIR-14-0180

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A case of occult intrahepatic cholangiocarcinoma diagnosed by autopsy.2015

    • 著者名/発表者名
      Eri Oda, Daisuke Hashimoto, Yuko Shiomi, Koji Ohnishi, Hiromitsu Hayashi, Akira Chikamoto, Motohiro Takeya, Hideo Baba
    • 雑誌名

      Surgical case reports

      巻: 1 ページ: 101

    • DOI

      10.1186/s40792-015-0106-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 悪性腫瘍におけるCD169陽性リンパ節マクロファージの臨床的意義2015

    • 著者名/発表者名
      大西紘二、西東洋一、菰原義弘、竹屋元裕
    • 学会等名
      第104回 日本病理学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-04-30 – 2015-05-02
  • [図書] 別冊BIO Clinica(バイオクリニカ)2016

    • 著者名/発表者名
      大西紘二, 菰原義弘, 竹屋元裕
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      北隆館

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi